![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66943120/rectangle_large_type_2_6aa52e68d5180a0fc8a5cd3e12ecbef9.png?width=1200)
【読書メモ】松田亜有子『クラシック名曲全史』
読んだ本
読書マインドマップ
![](https://assets.st-note.com/img/1638455518171-EgmdM1eR3O.png?width=1200)
読書メモ
初心者向け(難しいことが書かれていない)
本で紹介されている曲が試聴できるQRコードがついている(NAXOSのコード)
序章に楽器やクラシック音楽のジャンルの解説がある(ここを読むだけで、クラシック音楽について語れるようになる)
時代順に作曲家ごとに作品が紹介されている
各章に歴史的背景が書かれている(作曲家のバックグランドがわかりやすい)
いいなと思ったら応援しよう!
![Tomoko Nakasaki(中崎 倫子)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124372892/profile_faee130f9ab2e0097ad1dd991a2807dc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
初心者向け(難しいことが書かれていない)
本で紹介されている曲が試聴できるQRコードがついている(NAXOSのコード)
序章に楽器やクラシック音楽のジャンルの解説がある(ここを読むだけで、クラシック音楽について語れるようになる)
時代順に作曲家ごとに作品が紹介されている
各章に歴史的背景が書かれている(作曲家のバックグランドがわかりやすい)