![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86105372/rectangle_large_type_2_dc82d183bef597a6ac7c5abc0707832c.jpeg?width=1200)
【読書メモ】永井孝尚『世界の起業家が学んでいるMBA経営理論の必読書50冊を1冊にまとめてみた』46
読んだ本
読書マインドマップ
![](https://assets.st-note.com/img/1662204294647-yNVaHJZnmh.png?width=1200)
読書メモ
第5章 リーダーシップ
46 座右の書「貞観政要」(出口治明)
1400年前に書かれた帝王学の名著
リーダーがもつべき「3つの鏡」
銅の鏡:リーダーの表情・振る舞いを見る
歴史の鏡:歴史を学べば、似た出来事に見舞われたときでもうまく対応できる
人の鏡:自分のそばにいて、厳しいことを言ってくれ、自分を映し出す
不愉快なことを直言する人はリーダーの宝物
→こんな人を遠ざけるとゴマすりが寄ってくる
→賢いゴマすりは絶対に本性を見せない君主は人民に頼る寄生階級
「自分がいかに世の役に立つか」を考え、自分の能力を社会や組織をよくするために使うべき
平凡なわれわれが上に立つのであれば、李世民以上に諌め役が必要
いいなと思ったら応援しよう!
![Tomoko Nakasaki(中崎 倫子)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124372892/profile_faee130f9ab2e0097ad1dd991a2807dc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)