![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136140740/rectangle_large_type_2_cc150fe3efbf2749d3be700d701c6d99.jpeg?width=1200)
早稲田 「図星はなれ」 特選油そば & 高田馬場「とん八」
四半期に一度、母校から「学報」というイマの大学事情が掲載されている冊子が届く
「油田」
学生が腹を満たす、油を補給する定食屋・ラーメン&油そば屋の特集が、この春の学報のメイン記事だった
コロナ禍からリモートワークが当たり前となり、自分も週1日出社で残りは大体自宅での仕事
ぼんやりとそんな生活にマンネリを感じていたところにこの学報が届き、突然と私の中で点と点が繋がった
そうだ
リモートワークはもっと、自由なはずだ
好きな場所で、好きなご飯を食べて、好きに働こう
幸い会社が契約しているコワーキングスペースが都内には所狭しとあり、気になるお店へのアクセスの拠点に出来る
かくして翌日には早稲田の油そば屋、図星に足を運んでいた
![](https://assets.st-note.com/img/1712207180709-do1gGcLipT.jpg?width=1200)
このとき、まだそれをnoteに投稿することまで頭が回っていなかったので写真はこれだけ笑
店内は学生だけかと思いきやビジネスマンらしき人もチラチラ
学報を読んで来た人もいたんだろうか
肝心の油そばは太麺が意外と柔らかめ、思っていたよりジャンキーさは強くない印象
チャーシューは昨今流行りの低温調理系でしっとりタイプ
個人的にはトロトロの角煮系が好きなので次回は特選じゃなくても良いかな
途中背脂の追加と追いメシも出来ます
ランチ後には「馬場歩き」をして高田馬場BIGBOX内にある野村不動産のシェアオフィス「H1T」へ
H1Tは大体トイレがビル内共有になっている
BIGBOXのトイレは正直すごくキレイ、ではなく治安もイマイチな感じで、今後積極的には利用しないかも
定時まで仕事をしたあと一杯引っ掛けようと、高田馬場駅北のさかえ通りに繰り出す
目当ての「魚清」は残念ながら満席だったものの、お隣の「とん八」に入ることが出来た
![](https://assets.st-note.com/img/1712208504345-JA3mzw5pUu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712209210785-HBctZ32YXM.jpg?width=1200)
学生時代には入れなかったのれん系の居酒屋
店名からやきとんメインだと思ったけど旬の肴もしっかり押さえていて好印象
![](https://assets.st-note.com/img/1712208555309-Iu2NbA7sd5.jpg?width=1200)
もちろんやきとんもしっかり美味しい
次は魚清にリベンジしたいな
そのときどこで働くかは考えないと
図星はなれ
とん八
訪問日:2024/03/22