シェア
傭兵の皆さん、こんにちは このゲームはオリジナルキャラクターを登録して遊べるローグライト…
3日間の運営テスト、ご参加・応援ありがとうございました。次のテストは3/31夜から1ヶ月にわた…
3/31夜から4月末日にかけて運営されるオリジナルキャラクター登録型ブラウザゲーム「グレムリ…
傭兵の皆さん、おはようございます。今回の記事では、前期惜しかったところと、次期に向けての…
傭兵の皆さん、こんばんは。オリジナルキャラ登録型のブラウザシミュレーションゲーム「グレム…
定期ゲーの中でもパズル要素強めだった霧のひとが何を言っているのか、という話ですが、むしろ…
過去作と次回作の違いを、分かりの観点からどう改善したか記しておきます。昔の霧ゲーを知っている人向け記事です 従来の霧ゲーの特徴ストーリーは更新ごとに自動進行 プレイヤー作製パーツの自由購入 パーツ装備依存の戦術構築 おおむねこういった特徴があったと思われます。それが合わさると何が起こるか? 分かりづらくなります。なぜか(UIや表示の分かりづらさはありますが、それは脇に置いておきます) 何のために戦うのか=分かりやすさゲームには必ず目的があります。強くなるため、先へと
今年9月2日からクローズドテストを行う新作オリジナルキャラクター交流型ブラウザゲームについ…
傭兵の皆様、おはようございます 前回、クローズドテストのお誘いをしましたが 「実際どうい…
傭兵の皆様、おはようございます このゲームはオリジナルキャラクターを登録して人型戦闘兵器…
2024年9月2日より、新作ゲームの第1回クローズドテストを行います 終了は9月30日の夜辺りを予…
二代目霧のゲーム公式ディスコードサーバーを開設しました 開設理由は、先代霧のゲーム公式サ…
傭兵の皆様、おはようございます。今回は開発中のオリジナルキャラクター登録型シミュレーションゲームについて、進捗を書いていきます このゲームは傭兵であるオリジナルキャラクターを登録し、そのキャラが人型戦闘ロボットに乗って戦う、というものです 交流要素このゲームはオリジナルキャラを登録して、他プレイヤーのキャラと交流する要素もあります メール(というゲーム内メッセージ機能)を直接送ることで定期的な交流を行える予定です しかし、誰にメールを送ればいいか、お相手のキャラが想像