ダイエットが続かない人、知らなきゃ損する行動経済学
皆様はじめまして。のべです。
最初の方はちょっとした自己紹介と行動経済学についての紹介なので、興味のない方は3まで飛ばしてください。
1、ダイエットを選んだ理由
僕は心理学や行動経済学を趣味で勉強しており、学んだことを忘れない、あわよくばみんなから「スキ」してもらいたいという下心から現在、筆をとっております。
これから、日常で役に立つ心理学や行動経済学を投稿して行けたらいいな〜って思います。
記念すべき初投稿なんですが、
みんな興味ありそうな記事ってなんだろう
なんて昨今の情勢で半ば牢獄と化した自室でぽや〜っと思っていたんですが、
あ、そうだ、 ダイエットがあるじゃないか
ということで、ダイエットについて書いていこうと思います。
2、まず、行動経済学ってなに?
経済学という名前の響きから、なんだか頭がぼんやりしてくる名前だと思いますが、やってることは結構面白い学問なんです。
簡単に言うと、
人の行動や経済活動を、心理学を交えて考える
例えば、ギャンブルや投資、スーパーでの買い物、ゴミのポイ捨てまで、色んなことがこの学問で研究されているんです。
長くなりましたが、次の項からは本題、ダイエットの行動経済学について書いていきます。
3、ダイエットが続かない!
ダイエットって全然長続きしないですよね……。
この理由、行動経済学的にはいくつかの人間の特徴のせいって言われています。
1、現在バイアス
人間は遠い将来のことなら、目標を立てて行動できるんですけど、目標が近い未来になってくるにつれて、我慢出来なくなっちゃう特性があります。
身近な例を挙げると、貯金。
ゲーム機とかブランド物とか、買うぞって思ってお金を貯めてた方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。
最初は貯めれるんだけど、ある程度溜まっていくと欲求に負けて別の何かに使っちゃった……みたいなことありませんか?
あれが現在バイアスと言われるものです。
痩せるぞ!って決めて最初の3日は持つけど、4日目に美味しいもの沢山食べちゃう……みたいな感じですぐ挫折するのはこれが原因なんです。
2、先延ばし
読んで字のまま、先延ばししてしまう特性です。
痩せたいけど、運動するの面倒臭いから明日からでいいや……っていいながら現在に至る。
のべは夏休みの宿題を前日の夜に泣きながら手をつけ始めて結局終わらずに、いかに先生に提出期限を伸ばしてもらえるかという攻防を毎年のように繰り広げてました。
もう遠い記憶ですが、これを知った時、あの時の僕は先延ばしの呪いにより宿題に手をつけられなかったんだな。と免罪符を得た気がしました。僕は悪くない。
他にももう少し挙げれるかもしれませんが、ここらへんが1番悪さしてるのではないかなと思います。
じゃあこれらを克服するためにはどうしたらいいんだ?っていうのを次の項に書いていきます。
4、じゃあどうすればダイエット成功するの?
実は、これにはいくつかの解答が存在するんです。
1、周りに宣言する、期限と細かい計画を立てる(罰則有り)
これは、行動経済学的に言うと、コミットメントと呼ばれます。しかし、これは誰にでも効く訳ではなく、ダイエットしたいけど続かないという自覚がある人にとって有効な手段のひとつとなります。
周りに宣言するのは、宣言することで周囲からのプレッシャーを感じて、現在バイアスや先延ばしを抑制してくれます。
期限と細かい計画についても、同じような理由で抑制してくれます。
罰則ありと書いたのは、プレッシャーが重くなるのか、罰則なしよりも高い効果が研究から見られたため、罰則ありで進めていくことをおすすめします。
ここで注意して欲しいのが、重すぎる罰則は、かえってダイエットへの意識を下げてしまい、失敗する可能性が高まるので、程々の罰則を設けるのが良いと思います。
これらをまとめると、
友人に期限までに痩せる宣言をし、一日の食事量や運動量を決め、達成できなかったら友人から何かしらの罰則を受ける。
のが1番良いのかなと思います。
2、少食の人と一緒にご飯を食べる
これは同調と呼ばれる反応で、人間は周りの人に無意識に合わせるという特性を持っています。ある研究では、周りが太っている人ばかりの環境だと自分も太っていき、痩せている人が多い環境だと痩せていくという研究結果があります。
これを利用して、少食の人達と一緒にご飯を食べることによって、自分の食べる量を少なくなり、ダイエット成功へと導いてくれるのではないでしょうか。
5、終わり
いかがだったでしょうか。この記事を見てダイエット頑張ろうとか、行動経済学ちょっとだけ面白いなとか思ってくれたらこれ以上ない幸せです……。ぜひこの知識を活かして理想の体型を目指してください!あとスキも(ry