やっぱり投資は難しい
今回も、昨日に引き続き投資についてお伝えします。
半年投資を続けてみて感じていることがあります。
それは題名の通り、「やっぱり株式投資は難しい」ということです。
以前に比べて、投資は私たちにとって身近な存在になりました。
巷の本屋は投資に関する本で溢れているし、SNSでも簡単に情報を手に入れることができます。
このように、今は誰もが簡単に投資をはじめられる時代です。
しかし、誰もが簡単に投資で勝てるわけではありません。
ニュースでは連日株価が上昇していることが話題となっておりますが、全部の株が上昇して市場参加者がみな儲かる世界ではありません。
株というのは、勉強した分だけ上手くなるものではないということを日々実感しています。
なので、投資に夢だけを抱いている人は少し気を付けた方がいいと思います。
一攫千金を狙うような下心は捨てた方がいいでしょう。
それでも、株式投資をやってみたいんだ、という方は無くなっても困らない余剰資金ではじめることが重要です。
ここまで「やっぱり投資は難しい」ということをお伝えしましたが、投資なんかするな!と言いたいわけではありません。
私のような素人がちょっとやそっと勉強したところで簡単に勝てる世界ではない、という実体験がみなさんの参考になればいいなという思いで綴りました。
これからも試行錯誤しながら投資に取り組み、体験談をシェアしていきたいなと思いますので、ぜひまたご覧になってみてくださいね!