自分が営業に向いているか向いていないか
自分が営業に向いているか向いていないかを自分で決めてしまっている人が多いですが、実は、向いてる向いてないをほんとに判断できるのは自分じゃありません。
判断するのは、自分を営業マンとして採用してくれる会社であり、訪問先のお客様です。
例えば、営業をやるかやらないかを友人、知人に相談したりしますね。
そういう場合、営業のことを知らない人や営業で上手くいかなかった経験者は、必ずいい事を言いません。
「大変だと思うよ。つらいよ…。」
「そんな会社辞めといた方がいいと思うな。」…など
本来相談するなら、営業で成功している人、長くその仕事をやっている人に相談するべきです。
なぜなら、そういう人は営業の良いところも悪いところも知っているはずだからです。
私自身は、転職して営業職に就きました。
営業をやろうかどうしようかほんとに悩みました。
当時は、相談できる人もいませんでしたから。
営業職を敬遠していましたし、自分には絶対できないと決めつけていました。でも今の私は、営業が自分には一番合っているなと思っています。
世の中やってみないと分からないことが、あるってことですね。
営業マンはサービスや商品を売りに行くと売れません。
売る気がなければ、やはり売れませんが。
そもそも、お客様は売りつけられるのが大嫌いです。
買うか買わないかは自分で決めたいからです。
だったら自分で決めさせてあげればいいんです。
しかし、営業マンは最後には売らないといけません。
だから、買いたくなるようにしてあげれば良いのです。
営業マンが売るものは、サービスや商品そのものじゃなくお客様の未来です。お客様の未来のために自社のサービスや商品が、どれだけ貢献できるかを分かっていただく仕事です。
営業はインパクトとストーリー、そして絶妙なタイミングで伏線を入れていくことがとても重要です。
つまり営業マンは、ストーリーテラーであるべきだということです。
お客様を刺激し、わくわくするストーリーを語り、購入へと導く伏線はとても重要になります。
営業は、お客様とのコール&レスポンスですよ。
毎日が出会いと勉強の日々です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?