【商業出版する方法+271】紙の本って出しても売れるんですか?って聞いてくる起業家へ言いたいこと。
元KADOKAWAのビジネス・実用書出版コンサルタント+編集者+ビジネスプロデューサーの渡邉です。
「紙の本って出しても、売れるんですか?」みたいなことをこっちが売り込んでも聞いてもいないのに、会合時の自己紹介時や名刺交換などで聞いてくる起業家や経営者がいます。
ぶっちゃけ、こういうことを言ってくる人、私はとても苦手です。
なぜかというと
>メリットがないなら、そんなの意味ない
>利益が確約できないならやらない
って感じで、夢もロマンもないタイプだからです。
何があるか?
「お金」とか「利益」とか、自分にとって「益があるかどうか」だけではかってくるから。
まあ男性に多いですね。
男性って、そうやって「結果だけにフォーカス」するから、そりゃお金を稼げる特性なんでしょうが。。
ただ一方で
>本なんかそんな面倒なもん、興味ねーよ
>ほん?古くさ。今時読まねーよ
みたいな本心もガンガン見え隠れする
そこで、私は
「興味ないなら、本のこと考えなくてもいいですけど」
ってサラッと言ってしまう。
そう。
こっちも「あー、そうですか。私もあんたに興味はない」
って姿勢です。
まあ、その方がお互いwin-winですよね。
価値観が合わないもので、話したって確かに「時間の無駄」ですから。
出版に関してあえて申し上げておきます。
出版は
「出版やりたい」
「本書きたい」
「出したい」って
シンプルに思える人が進んでください。
本に興味のある人が、この業界に来てください。
興味もないのに、利益や損得・カネの臭い・・だけできても、何もいいことないんで。
まさに「メリット」ないです。
”頭で考えて動く”タイプの人は、本の世界はお呼びではないです。
「私は〜したい」「やりたい」って”情熱”や”気持ち”から全ては始まるのよ。
本が好きな人が、良い著者になれます。
ここはブレないよう、お願いします。
==================
ここまで読んでいただきありがとうございます。
引き続き以下のコンテンツ・メニューをご案内中!
ピンときたものがあれば、ぜひご参加くださいね。
==================
>渡邉への出版コンサルやプロデュースに興味があればこちらが窓口です。まずは「ご相談」ください。
現役編集者への「出版相談」
https://rikabook.com/consultation
>ビジネス・実用書出版を目指す起業家・経営者のためのメール講座(メルマガ)ご登録特典として、出版相談セッションがお得に受けられます!https://rikabook.com/pubmerumaga
>出版からビジネス全般に至るまで。
特別講座・コンサルなどのご案内&プチお得情報が届く!
渡邉理香公式LINE
https://lin.ee/FT2yq55
>noteで公開!「商業出版相談・質問」のメッセージをお待ちしております。noteでご質問やご相談の回答記事を書かせていただきます。
https://bit.ly/3MqTOjh
>取材・セミナー・講演等、仕事のご依頼はこちらから
https://rikabook.com/contact