【商業出版する方法+α209】”いい作品”を作って、広める!が商業出版ではない、って話
元KAODAKAWAのビジネス・実用書出版コンサルタント/編集者/ビジネスプロデューサーの渡邉です。
「〜な本を書きたい」
「〜な本にしたい」
「〜な本で人々を救いたい」
「メッセージを伝えていきたい」
「多くの人に学んでもらえれば」
…わかります。
だけどそれって、自分だけではできないですよね。
商業出版の場合は「出版社の了解を取り付け」なければならないのです。
出版社に否が応でも「協力頂かないと」実現しません。
そのためには・・・出版企画書書かなきゃ。
そして出版社にアプローチしないと。
行動しなければ、何も現実は動かない。
そして、その行動は「やみくも」ではなく「正しい努力」が大事です。
とはいえ、求めて動かないと「与えられ」ることもない。
そして。
出版社側の意見だって色々あります。
〜のような本にしたい。
はい。希望はわかりますよ。
要望はとてもよく理解できます。
思うことを自分の言葉で表現したい、伝えたい。伝わったり、学びましたとあなたの本を読んで感想が来たら・・そりゃあ、嬉しいでしょうね〜。
著者さんはね。。
でもですね。
あなたの希望を叶えるために出版社は本作りも、営業もしているわけではないです。
その意味でもビジネス・実用書の出版社は「あなたの本を出版します」ではないです。
以下の記事もぜひ読んでください。
「本出したい気持ち。わかります。けど、これ、いくら売れると思います?どれだけ利益が出せると考えます?本が売れるために、あなたは何ができます?」
・・そういう世界です。
本は商品。おまけに1500〜2000円程度の低価格。
どんどん、たくさん売らないと儲けは出ません。
売れるために、どうしますか?
こういう発想が、意外とご自身のビジネスではできるのに、本の世界に目を投じるとなかなかできない起業家・経営者って多いように思います。
本は「商品」です。
出版社も売れる商品を作りたい。
”いい作品”を作って、広める!じゃないです。
そんな気持ちで、本作りの現場はやってないです。
売って、儲けを出したいの。
売りたい本、作りたいのです。
そのためには「売れる良質なコンテンツ」を創造することが、著者の仕事として大事でしょ?って話なのです。
ここの発想で、本の企画やネタは考えていきましょうよ。って改めてお伝えしたい。
出版、となるとへんな形で自我や冷静さを欠き気味な欲望が「ポワワ〜ん」としている人、まだまだ多いと思いますよー。
ただ「世のため人のためになるから、商業本を作る」・・・ではないです。
そこに「売れ要素」がついてくるかどうか。販路をご自身でもどう構築していくか。どう売るか。ビジネス・実用書の世界はここを無視しては成り立ちません。
本にしたら人に伝わる、というのは違いますよ。
本をいかに広く伝えているか、という点に視点を向けられた方が、よりリアルです。
リアル視点で考えていってくださいね。
==================
ここまで読んでいただきありがとうございます。
引き続き以下のコンテンツ・メニューをご案内中!
ピンときたものがあれば、ぜひご参加くださいね。
==================
>ビジネス・実用書出版を目指す起業家・経営者のためのメール講座(メルマガ)。ご登録特典として、出版相談セッションがお得に受けられます!https://rikabook.com/pubmerumaga
>渡邉の出版コンサルティングやプロデュースにご興味が沸いたあなたへ。こちらが窓口です。まずは「ご相談」ください。
現役編集者への「出版相談」
https://rikabook.com/consultation