見出し画像

重いつわりになった私を助けてくれた、おすすめのグッズ・サービスたちを紹介

現在妊娠がわかって、1ヶ月が経ちました。つわり期間にお世話になった「ありがたき」ものたちをご紹介していきたいと思います。

今つらい方が少しでも楽になりますように✨️
※この記事は妊娠について書かれています。



① NOSEMINT(ノーズミント) 3本セット

もっと早くに知りたかった商品。(1人目からシリタカッタ)お医者さんから教えていただきました。なんともタイでは妊婦さんにすごく愛されている商品だそう!!スースーするメンソール入りのスティックで、マスクにつけたり、そのまま嗅いだりできます。吐き気が少しすっきりします。

② OS-1

途中つわり期間に脱水になりかけたことがあって。その時から飲み始めました。やっぱり効きましたね。ポカリでもアクエリでも良いけど、私は後味(つわり期には後味がどうか結構大事だった)が良かったので、高いけどOS-1にお世話になりました。飲む点滴。ありがとう!

③ まるでこたつソックス

食べられないし飲めなかったので、どんどん身体が冷えちゃってました。これは履くだけでぽかぽか。本当にあったかいので、1日中常用しています。ずれてこないし、履き心地抜群です。リピート確定の1品。(ちょっと毛玉になりやすいのがたまに傷)

④ 湯たんぽ

ホルモンバランスなのか、夜少し眠りが浅くなっちゃってました。鍼の先生に聞いたらおすすめされて使用。これで温めるとリラックスして眠れました。昔ながらの知恵ってありがてぇ。つわり中じゃなくても、寒くて夜眠りづらい方にオススメです。

⑤ 点滴

ここからはサービスのご紹介。点滴に今回もお世話になりました。24時間気持ち悪くて、ご飯が食べられなくなっちゃったので点滴で栄養を補給していただきました。辛いときに打ってもらうと、私の場合は2~3日は少しマシになる感覚でした。

⑥ 妊婦OKの吐き気止めと漢方

え、薬って使えたんだ⋯!目からウロコでした。1人目のときは別の病院で処方なかったので、シリタカッタ。結構私の場合は、効きました。胃酸がどんどん出てきてしまっていたので、抑えてくれ、少し胃のあたりがすっきりしました。飲むようになってから吐く回数が減りました。

⑦ 鍼治療

前回は「ただひたすら耐える」つわり。今回は「同じ鉄は二度と踏まねぇ」頼れるものは全部頼るスタイルだったのですが、結論行ってよかったです。私は妊婦さんでも通いやすい鍼灸院を選んで行きました。身体がぽかぽか・胃のむかつきが減って気持ち悪さも改善しました✨️

⑧ ネットスーパー

つわりだと、スーパーに行くことも辛くなります。食品の匂いが交じるあの感じが辛くて辛くて⋯。今回はネットスーパーに随分助けてもらいました。我が家はイオンのgreenbeansを利用。寝ながらポチポチ押して注文できるからありがたいですね。

⑨ UberEats

同じく、ご飯もUberで頼むこともありました。ご飯を買いに行くこともできないので、「〇〇が食べたい!」と思っても、買いに行く気力が⋯。しかもつわりのときって食の好みも日々変化。ストックできないんですよね。だから高いけど、割り切ってお願いして持ってきてもらいました。

⑩ 周りの人からの優しさ

一番助けてもらったのは、家族や周りの人の支えですね。特に夫はもちろん、母もご飯をつくって冷凍して送ってくれたり⋯本当に感謝です。ママ友や保育園の先生。コーチ仲間にも随分助けていただきました✨️



つわりって本当に辛いです。人によってもかなり差があって、なかなか理解されないこともあったりしますよね。でも今すごく大事な時期で、お腹でもう1人の命を育てていると考えたら、尊い時間だなって思います。リラックスぽかぽかで日々過ごせますように🍵

  • ———

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

よかったらいいね!を押してください。

そしてりかちゃんと友達になりませんか?

🌷今だけのLINEでの特典
①あなたの心を晴れやかにする100のアクションシート
②過去・現在・未来が”深まる”セルフコーチングシート

すでに180名以上の方がお受け取り中です☺
ご登録いただき、「アクションシート」とコメントでお送りください🌸



いいなと思ったら応援しよう!

りかちゃん|Enoar(エノアコーチング)
よろしければサポートをお願いいたします😊

この記事が参加している募集