![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146803216/rectangle_large_type_2_2757441d5497167fc3edcdf5605d0105.png?width=1200)
タイパ重視の夫婦が、時間を1分でも生むために使っている家電/サービスを一気に6個ご紹介。
◆我が家の現状
夫と、2歳児息子の3人暮らし。東京都江戸川区3LDKのマンションで両家とも遠方、夫婦で育児中です。
夫も私も基本的には在宅ワークです。フリーランスの妻と、仕事がそこそこ忙しい夫。
家電やサービスをフル活用し、自分たちをいかにご機嫌にするかを大切にしています。
◆おすすめ家電
①拭き掃除もできる、お任せロボット掃除機
![](https://assets.st-note.com/img/1720575645123-nlqkAe0oKC.png?width=1200)
なぜこれを使っているのか
3代目のロボット掃除機。第一子妊娠中から使い始めて、今はECOVACSのロボット掃除機を使用中。(使用歴は1年程度)
この掃除機何が良いって、ゴミの吸い上げから水拭きまで全部やってくれる代物。
![](https://assets.st-note.com/img/1720575971327-obOeC5biEb.png)
掃除は上のタンクの水換えのみで済みます。
他の掃除機だと、本体にゴミフィルターがついていて、タンクとフィルターの両方掃除しないといけない設計だったりしますが、これは掃除も楽ちんです(夫の担当)
どのくらい時間を生み出しているか
先日調子が悪くなって修理に出していたので、その間自分で掃除をしてみました。
3LDK全体の掃除機におおよそ10分、水拭きに5分と、1回あたり計15分も掃除に時間がかかっていることに気が付きました。
ということは週に2~3回程度掃除することを考えると、1週間あたり30~45分の時間を生み出していることになります。
▼我が家が使っているのはこちら
▼小さなものもあります。
②電子レンジ(ヘルシオ)
![](https://assets.st-note.com/img/1720575653317-pfpkaIeubO.png?width=1200)
どう使っているか
毎日毎食使用しています。温め等の、いわゆる電子レンジ機能はもちろん。
ハンバーグや焼きそば、焼き芋、魚のグリル焼き、鶏肉のハーブ焼きといった焼きもの、蒸し料理などありとあらゆるものが電子レンジで作れます。
特に同時調理ができるのが、本当に便利なところ。
2段あるのですが、ハンバーグを上で焼く。その下にもう一品野菜を蒸したり焼いたりする同時機能がついています。
これがあると、電子レンジだけで夜ご飯が2品も作れてしまうスグレモノ。
また過熱水蒸気といって、水分で調理するのでヘルシーです。
どのくらい時間を生み出しているか
ヘルシオは「放ったらかし」で調理してくれるところに魅力を感じています。
例えば夜ご飯を鶏肉のハーブ焼きにするとき。だいたい調理時間が25分なので、夕方オーブンにインして、チンする。
その間に息子のお迎えに行って、帰ってきたらもう出来上がり。できたてのものが食べられるという状況にしていたりします。
そうすることで、何かをしながらヘルシオで調理ということができます。フライパンだと放ったらかしがなかなかできないですが、ヘルシオなら可能です。
また専用アプリがあるので、調理方法がわからなかったり、レパートリーがわからないときは調べればOK!ということで簡単に使いこなせます。
▼我が家は白色
③電磁調理鍋(ホットクック)
![](https://assets.st-note.com/img/1720575639054-mJZdMYUowl.png?width=1200)
どう使っているか
主に汁物や、シチュー・カレー、煮物を作るときに使っています。汁物系がとっても得意です。し、かなり美味しくできあがります!!
これも入れてボタン押して放ったらかしで完成!なので、すごく重宝しています。
またあたため・保温ボタンもあるので、作り置きして冷えてもまたあっためなおせます。
使用歴3年近くになるのですが、どうしても中の釜の洗い物が不便。というのも、ズボラな私はそのまま釜ごと冷蔵庫で冷やすので、釜を洗う時間がない。
ということで調べたらなんと!釜だけ売っているではありませんか?!
※購入される場合は品番を確認ください
ってことで我が家は2つの釜を交互に使用しています。
どのくらい時間を生み出しているか
例えばお味噌汁。本来なら材料切る、作る、完成までに15~20分程度かかるかと思います。
ホットクックなら切って入れて、ボタン押す。これだけなので、ものの7分程度あれば完成です!(早い人だと5分くらいかも)
また自分で作るよりお味噌汁は美味しくできるので、満足度も高いです。(情けないけど)
▼1人用もあります
▼我が家の使っているものの最新機種
④ドラム式洗濯機
![](https://assets.st-note.com/img/1720575661701-tCNci5SqMu.png?width=1200)
どう使っているか
これは言わずもがな毎日使っています。我が家はこちら日立から買い替えて、2機目。パナソニックです。使用歴は日立製品からいれると、もうすぐ5年になります。
毎日の洋服やタオルの洗いから乾燥まで。またおしゃれ着洗い(そういうモードがふんだんにある)
さらには布団カバーや毛布、一部スニーカーまで洗っています。
このパナソニックに買い替えて良かった点がいくつかあります。
①洗剤の自動投入機能がついている
(いちいち洗剤を入れなくて済みます)
②上のフィルター掃除が取り外し簡単
③タッチパネル式で操作らくらく
これは日立のときにはなかったので、すごく気に入っています。(今はついているかもしれません)
どのくらい時間を生み出しているか
まずドラム式の良いところは「干す手間がいらない」ところです。
毎日洗濯物を干すことを考えると、最低7〜10分程度かかっているかと思います。(1週間にすると1時間も干していることになります)
また時間を生むという観点だけではなく、天気によって干す場所や時間を考える手間も省けます。
さらにタオルなどはふかふかになって出てきます。まるでホテルのような仕上がりです。
この洗濯機の場合は、自動投入機能なので、洗剤をもつ→メモリではかる→入れるの手間もなくなります。
日立の洗濯機のときは、入れる分量を間違えていたのか、すぐ汚れが溜まったりフィルターが回らなくなり壊れてしまいました。
今回はそんな心配もないので、長期的にみるとすごくエコだと思います。
◆おすすめサービス
①家事代行サービス
我が家はここ数ヶ月、こちらのベアーズで月に2度清掃をお願いするようになりました。
というのも、フリーランスになり時間を切り売りする商売であること。さらには夫の仕事が繁忙期をむかえ、忙しくなってきてちょっとした夫婦でのいざこざが増えたことがきっかけです。
今は水回り(お風呂、手洗い場、トイレ、シンク周り)の掃除と、アイロンがけ、おもちゃの片付けなどを行っていただいております。
頼んでみてどうだったか
最初は頼むのにすごく躊躇していました。「だって自分でもできるしな・・・」とか「高いし・・・」とか。
でも実際頼んでみると、さすがプロ!!!!3時間でここまでできるの?!っておったまげーな速さで掃除をしてくれます。
しかもピカピカ!!!
一番変わったのは「自分では軽い掃除だけで済むようになった」点です。
2週間に1度来てくれるので、常に細かな水回りの汚れは蓄積しないうちに次回の掃除のタイミングがきます。
だから軽い掃除だけで済むようになった!大掃除となると、各所15分ずつ、しかも仕事の合間にすることを考えると、週に1時間程度はかかるかと思います。
が、それを変わりにやってくれるこのサービス。かゆいところに手が届きますね〜!
②yohana
こちらちょうど今週から頼みはじめた、新サービスです。アメリカ全土ではすでに取り入れられている「プライベート秘書サービス」だそうです。
今年日本に上陸、現在パナソニックが出資をしているとのこと。
月1万円でありとあらゆる情報収集から、調べもの、チケット手配、ネットスーパーの買い物までお願いできるとのこと。
早速こういう情報収集に目ざとい夫が見つけてきて、使うことにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720578244703-2bxwMFGB6i.png?width=1200)
頼んでみてどうだったか
私は早速「今探している秩父旅行のおすすめ行き先」と「ハーブティー、漢方茶、薬膳茶の選定」をお願いしてみました。
3~5日程度で調べてくれ、各々専門のサポートスタッフが調べて回答してくれるサービス。(しかも同時進行で何個もお願いしても良い)
いちいち自分で調べる手間が省け、またその道の専門のサポートスタッフなので、情報の質も良い感じ。
すごく満足度の高いサービスでした!!これからも使っていこうと思います。
編集後記
時間を生み出すことに必死だなと書いていて思いました。
生まれた時間で、子どもや家族との時間、また自分との時間を楽しむことを大事にしているので、これからも自分の心地よさを大事にしながら、家電やサービスにお世話になろうと感じました。
良いものやサービスがあればぜひ使ってみてくださいね。
———
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よかったらいいね!を押してください。
そしてりかちゃんと友達になりませんか?
🌷今だけのLINEでの特典
①あなたの心を晴れやかにする100のアクションシート
②過去・現在・未来が”深まる”セルフコーチングシート
すでに130名以上の方がお受け取り中です☺
ご登録いただき、「アクションシート」とコメントでお送りください🌸
いいなと思ったら応援しよう!
![りかちゃん|Enoar(エノアコーチング)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113663250/profile_c9f93e5e8e6a9b3913397a1d46138c34.png?width=600&crop=1:1,smart)