子どもとの暮らし[運動会]
こんにちは。
浜崎梨絵(はまさきりえ)です。
今日は小学校の運動会でした。
3年生の長男の3回目でもあり、
1年生の次男の初めての運動会。
子どもたちの行事のたびに
私は感動してウルウルしてしまう。
長男は
3年生になって急にしっかりした。
弟が入学したからかな?
元々 真面目だし、優しい繊細な子。
保育園時代から
見通しがわからないと不安だったし
いつもと違う雰囲気に緊張するタイプで
がんばりすぎるくらい
当たり前にがんばる子だけど
しっかり成長していて
とても楽しそうにのびのびと参加してた。
やっぱり子どもって、人って、
成長するんだなっていうのを
いつも見させてくれる子。
お兄ちゃんだけど
1番に がんばったね、すごかったよって
伝えてあげた。
次男はね、
年少のときに
自閉症スペクトラム症疑いと
診断されているんだけど
その診断や一連の流れで
たくさん悩んで葛藤してきたけど
やっぱり思うのは
『我が子のことは1番私が知っている』
ということと
『何かが苦手とか発達がゆっくりとか
そんなこと
我が子の可愛さには影響ない』ということ
だってね、
入学してから
鉛筆の筆圧もすごく弱くて
なかなかなぞるのも難しい
ひらがな読めないから音読できなくて
朝は教室まで毎日付き添ってるし
まだ朝1人で教室に入るには不安が強い
給食も好き嫌い多くて
学校行くの嫌がるときもある
けど!
運動会の練習が始まってから
毎日、家でも楽しそうに
ダンスを踊って見せてくれて
キレッキレに踊るのよ
それが楽しそうだから
兄も妹も巻き込んで2人はダンスを覚えたよ
踊ると絶対家族が笑顔になる!
通級を利用し始めて
苦手なところも丁寧に関わってもらいながら
個別に関わってもらえるのは
安心するのかとても楽しそう
そこでも
明日の運動会でがんばりたいことは
「ダンス」と言ってたんだって
本番も最高だったの
2人とも楽しそうで
それが何より親として嬉しい♩
人って
特性も個性もほんと
全員違うと思っていて
その違いに平均があったり
似てる人が多かったりして
それがいわゆる[普通]っていわれたり
何かの分類に入るのかもしれない
でも
やっぱりその人はその人しかいなくて
子どもだけじゃなくて
誰でもあるじゃん
得意と苦手!
ひとつひとつに×をつけずに
『その人』を見よう
生まれてから今まで
どんな暮らしの中で成長してきたか
これからどう成長するのか
それだけでも
その人に×はつけられないって思う。
運動会見ただけで
感情が動きまくって
我が子の話から
いつも壮大な話に広げてしまう笑
私は運動会に嫌な思い出しかなくて
我が子たちが楽しくて幸せな思い出に
塗り替えていってくれてるの
本当に感謝しかない。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?