![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139824739/rectangle_large_type_2_e2fcb2d6a574d90576e590e08836d528.jpg?width=1200)
中学生オンラインコンディショニング教室開催
3月16日、徳島市城西中学校陸上部のみなさんへ、オンラインコンディショニング教室を開催しました。
武道場を借りていただき、スクリーンに私の画面をいっぱいに写してもらうという初めての試み。
終了後はたくさん素敵な感想を生徒さんからいただき、オンラインでもコンディショニング教室はできる!と確信。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139824833/picture_pc_2060ca6af18c7894ab024007b2af71eb.png?width=1200)
少しばかり、この教室にかける私の思いはこちら、、、
この教室は「どんなトレーニングをすればタイムが上がるのか?」「何をすれば遠くまで跳べるのか?」という、競技力向上だけにフォーカスした教室ではなくて、、、、
そのもっと土台にある「身体を整える」ことについて、生徒さんと一緒に考えて実践する教室です。
自分の身体にもっと関心を持つこと、そして大事にすることはそのまま「自立」につながり”自分自身に愛情を向ける”大切な時間だと思っています。
中学生の頃の私はバレーボール一筋で、身体中いつも傷やあざだらけ(その傷は今もめっちゃ残っている笑)、膝痛や腰痛、肩痛などあまりにも多くの負担をかけすぎていて、でも、これだけ本気でスポーツしているのだから、仕方のないことだとそのまま受け入れていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139825965/picture_pc_e64f20a912b42ef60f02b01ace30d00a.png?width=1200)
その上、12歳ごろから生理が始まったことで、新たな悩みも増え、保健室にしょっちゅう駆け込んでは「あーーーーもう生理って何なの?うっとおしいな!怒💢」って、自分の身体を大事にする気持ちはこれっぽっちもなかったです。
この教室を通じて自分の身体にもっと関心を持ってもらい、
・どうすればもっと怪我を減らせるかな?
・身体に負担の少ない動かし方ってあるのかな?
・できるだけ長く大好きな競技を続けるために、今できることってあるのかな?
そんなことを子供たちと一緒に考えたいし、私からは過去の経験とトレーナーとしての知識を交えて、たくさんの気づきを与えられたらと思っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139826063/picture_pc_9e8963fd6328798ac27badb5f8e57acb.png?width=1200)
”自分自身に愛情を向ける”これは過去に無茶ばっかりしてきた私が私自身に一番言いたい言葉。
まだまだ今も女性ホルモンの波にのまれて、体調や気分が上下することももちろんあるから、最近はどうすれば毎日快適に過ごせるかしかもう考えていない。笑
学生へのコンディショニング教室について、少しでも共感や関心を持ってくださる方がいたら嬉しいです☺️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139826172/picture_pc_66bd80808e059b1088ad3b7fb55413e5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139826171/picture_pc_a83dfe0c64e6036f702fd5513b9afdda.png?width=1200)