見出し画像

毎日「ありがとう」を1000回言う

こんにちは。ボンちゃんこと三谷英久です。

小林正観さんの本、「ありがとうの神様」。

”はじめに”にこう書いてあります。

ありがとうは神様への感謝の言葉。で、神様はその人の「ありがとう」の回数を、自分への称賛として、カチカチと、カウントしているようです。

とのこと。

心をこめなくていいから、「ありがとう」を2万5000回言うと、なぜだか涙が出てくる。涙が出たあとで、再び「ありがとう」を言おうとすると、今度は心のこもった「ありがとう」の言葉が出てくる。そして、心のこもった「ありがとう」をあと2万5000回言うと、嬉しく、楽しく、幸せな奇跡が起き始めるらしい

なるほど、ではやってみようということで元旦からスタート。毎朝目がさめたら一番最初に1000回言うようにしている。

かれこれ5万回以上言っているのだけど、


いまだに涙出ず。


うーん。

どうやら、「不平不満・愚痴・泣き言・悪口・文句」を言ってしまうと、その瞬間に「チーン」という音がして「ありがとう」の回数がゼロになってしまうようです。

あーーー、言っているな。うん、言ってる気がする。

でも言ってしまったことに気が付いて10秒以内に「今のはナシナシ!今のは間違いです!」と訂正すると、神様もセーフといってカウントを続けてくれるらしい。

なぜなら、不平不満・愚痴・泣き言・悪口・文句を言ったことよりも、言ってしまったことに気付かない方が問題だからということ。

ってことは、気づかずに言ってるってことなんだな。


まだまだ修行が足りないようですね。

涙が出て、幸せな奇跡が起き始めたらご報告します。

2月25日現在、56000回の「ありがとう」。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集