
メンタルの波もうやだ
また調子が悪くなってきた。
普通の生活に戻れる日が来るのだろうか。
今日は朝一回起きたけどだるくて寝て午前中ほぼ寝ていた。
さらに17時ごろから2時間くらい寝てしまった。
朝日を浴びたり、食事に気をつけたり、できることはやってるつもり。
こんなに頑張れなくなるなら、今までの人生無理をしないで楽しく楽に過ごせば良かった。
でも、親が楽に生きることなんて認めていなかったし、学校の先生も誰も教えてくれなかった。
結局、自分を守れるのは自分だけなんだな。
今の状況が続くなら、人生を辞めてしまいたくなる。
家を出ることができるのは、早くて大学院卒業後だから、まだずっと先。(地元に就職しろと言われたら絶望)
なんかもう嫌になってきた。
1週間後、高校の陸上部のメンバーで食事会をやるらしい。
せっかくメンタル回復してきた方だし、断ろうと思う。
みんなは大学生になってるし、キラキラしているかもしれない。
楽しめる可能性もあるけど、リスクの方が大きい気がする。
そしてまたフラッシュバックがひどくなってきた。
内容は、高2の終わりの時で、私と、当時の担任の先生と、学年主任の先生と、部活の顧問の先生と話しあった場面。
高校に行けなかった時期で、もう高校を辞めますと伝えようと思った。
自分のこれまでの状況や、思っていることをぶちまけた。あの時の先生の表情とか、仕草とか、私に言ってきた言葉とか、自分自身が先生に言ってしまった事とかが鮮明にフラッシュバックする。
今年の1月の共通テストの時も、頭にその場面が浮かんでいた。
消えたと思っていたのに、高校を卒業したのに、なんで蘇ってくるのだろう。
大学に行って、新しいことを学び始めたら忘れられるだろうか。
入学辞退してから、あの大学に行っておけば良かったって感じるとか、一浪してあんまりレベルの高くない去年受かっていた大学を目指すとか、うつになる前の自分からしたらありえないことばっかやってる。
多分今までの人生の方が間違ってて、自分はいい大学に入る運命ではもともとないから、本来自分が進むべき道に「うつ」が導いたのだろう。
能力なんて、平均レベルよりも低いのに、親と自分が無理を重ねてレベルを高く見せただけだ。親は自分なんかに期待して習い事などに大金を支払っていたし。
もう知らない。
現状を受け入れるしかない。