
ピンと来る方も来ない方も、抵抗のある方も
おはようございます。
包括支援センター主催の行事のお知らせです。
突然ですが、
【介護】
この言葉にどのような印象を抱きますか?
多くの方は
「自分にはまだ早い。」
「自宅で家族をみたけど、とても大変だった。」
「誰かがやってくれるだろう。」
「その時になって相談すれば大丈夫!!」
とお考えをお持ちかと思いますし
とっても抵抗感を感じやすいワードかと思います。
なのですが・・・。
いざ介護が必要な場面になってから相談すると
てんやわんやになってしまい
手続きも立て込んで
介護初日からぐったりしてしまう方が多いのも事実です。
イライラしてストレスも多くなります。
そんな時
「前もって知っておくことがあれば楽だったかな」
と後悔してしまうことになるかもしれません。
そんな気持ちにならないように
介護導入の勉強会 くらいの軽い気持ちでご参加して頂けると嬉しいです。

申込は不要です。
ちょっとだけお話を聞いて、参加者の皆さんとお話してみませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お問い合わせ
利府町北部地域包括支援センター
利府町しらかし台1-1-41
767-7677
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー