見出し画像

思考が実現する!アファメーションって?

『ヨガ哲学の智慧でしなやか美マインド』を発信している
自然が大好きなヨガ講師のRieです。

今回のテーマは『アファメーション』

みなさんは聞いたことありますか?

アファメーションって?


アファメーション(Affirmation)とは、自分に対してポジティブな言葉を意識的に使うことで、自己肯定感を高めたり、目標達成に向けた意識を強化したりする方法のことです。
アファメーションは、心の中で繰り返すだけでなく、声に出したり、書き留めたりすることでも効果を発揮します。これによって、潜在意識にポジティブなメッセージを送り込み、考え方や行動を前向きな方向に導くことができます。

簡単に言うと、自分に対して優しくポジティブな言葉やメッセージを送ることです。

たとえば、誰かに『大丈夫だよ』『がんばってるね』と言われるとホッとすることがありますよね。それを自分自身にしてあげるイメージです。

言葉の力って、よくもわるくも私たちに大きな影響を与えます。毎日ネガティブなことを言われ続けたら、心はどうなるでしょう。
自分はダメなんだと、落ち込んで、悲しんで、きっと本来の自分ではなくなってしまう。

だから、自分にも周りにも優しく前向きな言動を意識的にすることは、ヨガのゴールでもある『心の作用を静かに収める』ためには大切なんですね🖤

それは人間以外の生きとしきいるものすべてに。

では、アファメーションのやり方についてお伝えします。

基本的なアファメーションのやり方
1. リラックスした状態を作る
• 静かな場所で、楽な姿勢で横になるかあぐらで座ります。
• 3回深呼吸
2. ポジティブな言葉を選ぶ
• 自分がなりたい姿や感じたい気持ちを反映した短いフレーズを選びます。
• 例:
• 「私は恵まれている」
• 「私は自分の時間を大切にしている」
• 「私は愛されている」
3. 声に出す、または心の中で繰り返す
• フレーズを3回以上ゆっくり繰り返します。声に出すと効果が高まりやすいですが、心の中で唱えるだけでもOKです。
4. 気持ちを込める
• 単に言葉を唱えるだけでなく、「すでにそうなっている」という感覚を持つことがポイントです。
5. 日常生活に取り入れる
• 朝起きたとき、寝る前、またはヨガや瞑想のあとなど、日常のルーティンに取り入れると継続しやすくなります。
• 鏡の前で自分に向かって話しかけるのも効果的です。にっこり笑顔で!


ポイント
1. 肯定的に言い切ろう
 「~したい」ではなく、「~している」と、すでに達成されているかのように言うことが大切です。
2. 短く、覚えやすく
 シンプルな言葉のほうが、心にしみ込みます。
3. 繰り返し行う
 毎日繰り返すことで、脳がその言葉を信じやすくなり、効果が高まります。朝瞑想の時、夜寝る前、ヨガのシャバーサナの時などがおすすめ


自信をもって、すでに叶っている自分を想像し、言葉に出してみましょう🖤

それを続けることで、いつかそれが実現する日がくるはず

まずはできるところから少しずつ始めてみてくださいね。

今日もあなたは素敵1日になります🌈

Big looooooove🤍
Rie

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集