
【満員御礼】先生方必見!トラウマに配慮した対応と関係性の困難さへのアプローチ法がわかる学習会とは?
今月末に学習会に参加します。
先日、事前取材してくれた地元紙の記者さんに
当日参加、メチャお得じゃないですか!
と言われました^^
実は、後日おさらい動画でも同じ内容を、学んでいただけるんですけどね。当日参加だと、会の後半でも生質問ができるので。そこを「お得」と言っていただけたようです^^
その辺のことを、書いておきたいなと思いました。
保育関係の方には、一緒に学んでみませんか?
保育関係以外の方には、こういう学びの場もあると知っていただきたい!
という気持ちを込めて。

学習会の流れ
前半は、主にトラウマのことを。知っておくと、「あ、あの行動は、もしかしたら、、、」「こうかかわってみたら、どうかな?」といった具体的なお話を、質問に答えながら。
休憩をはさんで、後半は主に発達のことを。当日は、特別支援教育や関係性の困難さを抱えるお子さんへの支援に詳しい方を交えて。質問に答えながら、子どもさんに「どうかかわったらいいのか?」具体的なヒントを持ち帰っていただけます。
事前にいただいた質問には、全てお答えします。
当日参加の方は、質問タイムにも疑問をお話しいただけます。
参加された方が、安心して話せるように、録画はいたしません。スタッフがテキストベースで作成したスライド(解説音声入り)を、おさらい動画として配布します。(【後日、動画で学ぶ】の方と共通)なので、うっかり発言をしても、しっかり編集するので、大丈夫です。
事前質問について
「こんな事きいても、いいのかな?」「今さら聞けない、、、」と思うような些細なことこそ、大歓迎いたします。
安心して、ご質問くださいね。
お願いがひとつあります
学習会は、トラウマと発達を学ぶ少人数有志の勉強会のグループが、運営にあたっています。当日、少しでも時間を有効に使って、話し合いの時間を確保したいので、
入場料は、事前振込をお願いしています。この点、ご了承くださいませ。
あの子、どうしてあんな行動をするのかな~?
と気になるお子さんがいらしたら、その貴重な気づきを解決へ。
一歩踏み出してみませんか?
👇👇👇
申込フォームを見る
学習会開催は、土曜日です。
次の月曜日が、待ち遠しくなったり、「早くあの子に会いたいなぁ」と思っていただけたら、トラウマのお話しをする側としては、ミッションコンプリート^^
会場やおさらい動画の中で、お会いできることを楽しみにしています!

go!の語呂合わせも嬉しい😉
いつもありがとうございます🙏
次の記事は、【こんな質問が届いています】
質問は、ちょっと気になることでOK!
安心して、質問してくださいね^^
録画については、こちらの記事を。
この学習会がきっかけで、お話会をする事にしました🙌
お申し込みお待ちしています🙏
いいなと思ったら応援しよう!
