鬱金風呂(ウコン風呂)
こんばんは、アーユルナースのRIEです。
この記事はShothing Radio 第30回の放送内容+α版になります。
https://stand.fm/episodes/61e804e030f5f80006f1e6f9
今日で放送30回目になりました。いつも聴いていただいている方には本当に感謝しています。
再生回数も合計1000回を超えました。日本から聞いてくださってる方が多いんですけど、ドイツやアメリカ、カナダから聞いてくださっている方もいらっしゃいますね。本当にありがとうございます。
みなさんいかがお過ごしですか?
今日は私は昨日の満月に作ったターメリックオイルを瓶詰めしていました。
また?って思うかもしれないど、今日もまたウコンの話です。笑
今日、あるお姉さんから生ウコンの使い方を相談されたんです。
それで、「私、ウコンのイメージついてきたな」って思って。
そのお姉さんから「ウコンラバーのあーゆるNurse」と命名してもらいました。
生のウコンは、私はまだ手にしたことがないんですけど、私の持っているウコンの本から使い方をご紹介しました。いろいろあるんですけど、入浴剤としての使い方がいいねって話になりました。
「ウコンの凄い特効」という本で、入浴剤として使用した時の効果として、保湿効果、腰痛、捻挫、打身、便秘、膀胱炎にも効果があるとされています。
私は、できたてのターメリックオイルと、オイル作りの過程で作れるターメリックペーストがあったので、入浴剤、顔と体のスクラブとして使いました。(ターメリックオイルを仕込むとき、ターメリックパウダーを使うんですけど、最後、底に沈殿してペースト上になったターメリックを別の容器に保存しています。)
前回、ターメリックパウダーを入浴剤にしたとき、めっちゃ体ぽかぽかしたんですけど、それは多分秋頃だったんですよね。今みたいに寒くなかった。
で、今日はそのペーストを入浴剤として入れてみたんですけど、めっちゃ体ぽかぽかになりました。もう少しゆっくり浸かっていたかったけど、割とすぐに温まりました。
ターメリックは、アーユルヴェーダでいうと、熱の要素、PITAの要素を持っています。
ぽかぽかするのはその影響もありますね。
私はヴァータ、カパの体質で、冬になって特にこの二つが増大しやすい、乱れやすいと感じていたので、熱の要素を取り入れて、かなりスッキリしました。
心身ともに整っている感じがします。
満月の影響か、頭もぼーっとしたり、少し繊細になっていたりしたんですけど、このお風呂でなんかスッキリしました。
どんなときにターメリック風呂がおすすめかというと、
身体的には、体が冷えた日、移動が大変だった日、体が重い、どこかが痛い日。
精神的には、落ち着かない、落ち込んでいる、気分が重たい日はターメリック風呂、ありだと思います♪(これらはVHATAやKAPHAの要素)
向いていない日は、日焼けをした日、ハードな運動をした日、火に近づく仕事や、体が暑い日、イライラしている日はお勧めしないです。(PITHAの要素
)
おまけ
【生のウコン活用方法】
ウコン茶、魚や肉と一緒に煮ることで臭みとりなど!
沖縄ではこのように使うことがあるみたいです。うっちん茶はウコン茶のことですね。沖縄のファミマにはペットボトルで売っています。
さて、今日はこの辺で。
ターメリックラバーのあーゆるNurse Rieでした。