見出し画像

子どもの苦悩とともに歩んで変わったこと〜不登校・ひきこもりの親の歩み〜 【リディ部ライブ勉強会】2021.12.8

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」では、部員さん向けに毎週Zoomを使った「ライブ勉強会」を開催しています。当日ご参加いただけない方向けにアーカイブ動画も準備しますので、リアルタイムで視聴できない場合も、後から好きな時に好きな場所でご覧いただけます。それでは、12月8日(水)の内容をご紹介します。

子どもの苦悩とともに歩んで変わったこと〜不登校・ひきこもりの親の歩み〜

日時:12月8日(水)20:00〜21:30 @オンライン(Zoom)
ゲスト:後藤誠子(笑いのたねプロジェクト 代表)

 ある日突然、子どもから「学校に行きたくない」と伝えられたとき、親はどんな思いを抱え、どのような困難に直面するのかーー。
 今回は、次男さんの不登校・ひきこもりを経験したことから、当事者を地域で支え合う「笑いのたねプロジェクト」を立ち上げ、講演活動などを行う後藤誠子さんをゲストにお呼びします。
 後藤さんの当時の心境や、その後とった行動、家庭内の変化とは。また「『わからない』を受けいれたとき、モヤモヤが晴れた」というご自身の変化や、これまでの経験から語る「本人が最も自分の専門家」という言葉の背景にある思いとは。
 次男さんのすぐそばで共に歩んできた、後藤さんの変化や思いについて伺います。

後藤誠子(笑いのたねプロジェクト 代表)
岩手県在住。次男の不登校・ひきこもりを経験したことから、当事者を地域で支え合う「笑いのたねプロジェクト」を立ち上げる。おもな活動に岩手県北上市での居場所事業「ワラタネスクエア」、講演活動、ラジオパーソナリティ、ブログ、youtube配信、個別相談などがある。
公式webサイト💻 → 「誰も排除されない社会に
●公式youtubeチャンネル
🎥 → https://bit.ly/3IjycRq

後藤さんのお話を聞いてみよう🔎
👉参加方法は、コチラから👈

リディラバジャーナル
「不登校とその支援」に関連する記事ご紹介(会員制有料メディア)

リディラバジャーナルは、社会問題をテーマとしたサブスクリプション型のウェブメディアです。問題に関わる人びとへの取材や調査をもとに、問題を構造的に、分かりやすく伝え、より多くの人に関心を持ってもらえるような記事を配信しています。
リディラバジャーナルにお申し込み頂くと「不登校とその支援」をテーマとした取材記事をはじめとする、300以上の記事を今すぐお読み頂けます。

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」とは🔎

社会問題の解決には、問題を「社会化」する(誰かの困りごとを、みんなの問題としてとらえる)ことが最初の一歩だと、私たちリディラバは考えています。そしてそれに欠かせないのは、その社会問題に関心をもっている「フォロワーの存在」です。
社会の中に、フォロワーの輪を広げていきたい。
一見すると、むずかしく、とっつきにくく思える、社会問題。
ならば、ひとりじゃなく、みんなで考えよう!ということで「みんなの部活動」を2020年5月にスタートいたしました。
「リディ部」では、主に、水~金曜日の夜におこなうライブ勉強会と、週末のオンライン自習室、Facebook非公開グループでのコミュニケーションと社会問題解決のためのプロジェクトを活動の中心としています。
勉強会当日は参加できない…という方も、リディ部に入部頂くと過去実施したものも含めて100本以上の「勉強会」アーカイブ動画が見放題です👀

「リディ部」3つのポイント
📌いま社会で起こっている問題に対して、偏りのない知識を得られる
📌フラットな場で発言することで、知識が自分の身になる
📌「社会問題」は、実はとっても面白い!

👉「リディ部」参加申込はこちらから👈

「リディ部」公式YouTubeチャンネル

「リディ部」公式YouTubeチャンネル毎週の「ライブ勉強会」アーカイブ動画は、リディ部の部員の方向けの専用サイトで配信しております。そして、勉強会の様子をみなさまにもご覧いただけるよう一部YouTubeでも配信しております。
この機会にぜひチャンネル登録お願いします👇

「リディ部」公式Twitter

「リディ部」公式Twitterリディラバ「リディ部」の最新情報をお届けする公式Twitterです。ぜひフォローお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!