シェア
ヒマラヤの小国ブータンはインドと中国にはさまれ、九州ほどの広さの国土に70万人余りの人が…
オーストラリアの友人がパスタをごちそうすると言ってくれました。かなり本格的で、麺から自分…
今年も9月11日がやってきます。2001年に世界を震撼させたあの日です。ハイジャックされ…
ベトナムのハノイにあるドンスアン市場に行ったとき、床一面にお金が散りばめてある光景を目に…
昔の日本では天秤棒を担いで行商をする人がたくさんいました。今は見ることがほとんどなくなり…
逗子市にある池子の森自然公園は、池子米軍家族住宅地内にある公園で「スポーツエリア」と「緑…
ハノイの町で路上の床屋を見かけました。簡素なイスを置いて、その前に鏡をぶら下げただけの簡単な床屋です。ハサミ1本で勝負する路上の理髪師。シャンプーやドライヤーなんてもちろんありません。免許も営業許可もないようです。 私が見かけた床屋は歩道に設置された掲示板に鏡を吊るしていました。 「豪華」な床屋もありました↓
最近の水族館は水槽がトンネルのようになっていてまるで海の中を歩いているような気分を味わえ…
オーストラリアの友人には車好きが多くいます。特にクラシックカーの好きな人は多いです。グレ…
日本の中古車が途上国などで使われることは多いですが、かつての日本の企業名がそのまま書かれ…