マガジンのカバー画像

放課後のメモリースケッチ

172
教員時代に書いた学級通信をもとに実践を振り返りながら教育について考えています。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

99 教員にとって有意義な研修とは

教員になって2年目の夏、海外研修に行きました。パリのソルボンヌ大学で行われた夏期文明講座…

しおりん
1年前
18

98 教師のたまり場

生徒が職員室に来ました。先生を探しているようです。近くにいた先生が「ちゃんこ部屋にいるん…

しおりん
1年前
4

97 33種類のスパイス入りカレーの味は?

わが家の一室にタペストリーが飾ってあります。海外の珍しい品でもなければ、有名人の作品でも…

しおりん
1年前
5

94 学校の電話事情

初任のとき、座席が職員室のいちばん奥ですぐ横に電話がありました。職員室には計2台の電話が…

しおりん
1年前
8

93 過去問ばかりの授業

高校入試が本格化する3学期、多くの中学校では3年生の授業が受験対策に変わります。多くが過…

しおりん
1年前
17

92 時の流れの中で

階段の踊り場にフリージアの鉢植えが置かれていました。階段を昇り降りするたびに甘い香りが漂…

しおりん
1年前
3

90 雨が降ったら 

「雨降って地固まる」という言葉があります。いざこざやもめごとが起きたあとに以前よりもかえって物事がうまくいくことです。 学校ではいろいろなことが起こります。集団生活をしているのでもめごとやいざこざも少なくありありません。個性の異なる人たちが何かを一緒にやろうとするとそこにぶつかり合いが起きるのは当然でしょう。もめごとの起きないこともありますが、それは一人一人がもめごとの起きないように配慮しているか、問題があっても問題に目をつぶっているかのどちらかのように思います。配慮するこ

88 サンドバッグになった先生

朝の学活が始まる前でした。職員室を出た私はS先生と話しながら教室に向かいました。S先生は3…

しおりん
1年前
4

87 大丈夫、自信を持って!

いよいよ公立高校の入試です。これまで頑張ってきた成果を発揮するときですね。多くの人が私立…

しおりん
1年前
3

95 体育祭の行進練習

体育祭の練習が好きではありませんでした。中でも行進の練習。開会式と閉会式のときの入場行進…

しおりん
1年前
3

84 学校が老人ホーム?

久しぶりに知り合いの中学生に会いました。「学校はどう?」と聞くと彼の口からは「老人ホーム…

しおりん
1年前
21

83 服装指導を振り返る 

生徒と教師の間に軋轢を生むことがいちばん多い指導に服装指導があります。「細かいことをいち…

しおりん
1年前
4

82 心の鬼を追い払う  

節分の日の学級通信です。 いつの間にか2月。もうすぐ立春。立春の前日は節分で、日本では昔…

しおりん
1年前
1