WD#135 何ひとつ上手くいかない1日
起床。寒い。起きたときの痕跡からして、もしかしたら布団を全身にかけずに寝たかもしれない。ああこの時期に風邪ひいたらやだなあ。
水を飲もうと思っていつも自分のグラスがある戸棚を開けるもそこにいつものグラスはいない。まだ食洗機の中に入ったままなのかもしれない。取り出すのも面倒なので共用のグラスで水を飲む。冷たい。
パンを焼いたら少し焦げた。まあこのくらいなら大丈夫だろ、と思って冷蔵庫にバターを取りに行くとバターもない。ジャムしかない。しょうがないのでバターなしでジャムを塗る。ジャムの水分が焦げた食パンに少しずつ吸い込まれていく。
朝食が終わって食器を食洗機に突っ込もうとしたら、まだ洗い終わった食器が入っていたのでそれを棚にしまったりするも、自分のグラスはそこにもなかった。ふとある棚を開けるとそこにあった。親が間違えて入れたんだな。
寝ぼけた頭でゆるゆる動いていたらいつのまにか学校へ行かなきゃいけない時間が迫っていたので、急いで制服を着る。荷物を背負ってさあ行くか、と思うもそういえばいつも家の鍵を入れているリュックのスペースに鍵がない。そうだ、前出かけたときにズボンのポケットに入れたわ。うわ、そのまま洗濯した可能性あるな。
履きかけた靴を脱いで洗濯物の山からズボンを引き抜きポケットを漁ると案の定綺麗になった鍵がある。リュックに取り付けて急いで家を出る。
なんか今日うまくいかないな、と思いながらイヤホンを取り出して音楽を聴く。イヤホンをつけた瞬間に「バッテリー残量が残りわずかです」的な警告アナウンスが聞こえた。ああ、これ塾行くときはもう音楽聴けないやつだ。まあいいや、今は耐えてくれ。
ゴミ収集車じゃないトラックがゴミ捨て場の缶を回収しているのを横目に学校へ向かう。行く途中で大きめのカエルの轢死体を見つけるのと同じくらいのタイミングでイヤホンの息は途絶えた。カエルの轢死体特有の嫌な匂いがする。
数学の授業でプリントをやる。右と左で1問ずつ。最近結構解けるようになってきた。今日もまあいけるだろう、と思ってやってみるも、途中で完全に詰む。あれ?今自分は何のために場合分けしてるんだ?
まあいいや、一回置いといて、右の問題やろう。こっちはいけるだろ。
いけない。同じ要領で解く問題が2問並んでいるので、左で詰んだやつは右でも詰む。
採点の結果過去最低点を叩き出した。あとあと冷静になって見てみると整数全体を表す文字にlogをつけていた(これはその文字が負の数になると崩壊するのでタブーとされている)。
にしても解説がちょっとわかりにくい。どう考えてもそんなコンパクトに収まるわけがないので、近くの友人に「これってこんな簡単に出る?」と訊いたら「出るよ」と言われた。出るんだ。そうか。
トイレに行って手を洗って手を拭こうと思ったらハンカチを忘れていることに気がついた。
この辺りで、「今日なんにもうまいこといってないな」と気づく。でも気づいたらからと言って何かが変わるわけでもなく、教室に帰って椅子でスネを打つ。
英語の長文も、つい最近見たはずの単語の意味が思い出せない。しかも英語で書くところも「their」のつづりをミスる。化学の計算も、何となく今日は他の日と比べて出来が悪い。
友人と会話していても、呂律が回らない時があったり、思い浮かべてるニュアンスを言葉にできなかったり、さっきまで話そうと思ってたことをふと忘れたりする。その度に何となく笑ってごまかす。
学校からの帰り、カエルの轢死体はなくなっていた。しばらく歩いているとリュックがめちゃくちゃ開いてることに気づく。この状態のままさっき何人か抜かしたぞ。うわー、絶対「あいつカバン開いてるわ」って話題になるやつじゃん。
そのまま塾に行く。イヤホンの充電は切れているので特にやることもないし単語帳をカバンから取り出そうとする。ない。あそうだ、昨日寝る前に見て机に置いてそのまだ。
スマホを見ると残り20%。ここからの減りの速さは異常だ。なす術がなくなり外を見る。カップルがイチャイチャしながら電車に乗り込んで大きめの声で喋っている。小4くらいの男子5人くらいが車内で走り回っている。確実に通路を阻害しているリュックの背負い方をしている学生もいる。
行き場のないフラストレーションを抱えながら電車を降りて塾へ。
過去問を解いていると、隣の席の奴がペンで建築をしているのかという具合にカンカン音を立てながらシャーペンを走らせ、わざとらしくボールペンで⭕️をつける音がする。ああ、ハズレの席だ。そうかと思えば奥の席からペン回しで回したペンが手にパシッて当たる音が聞こえてうるさい。
まあイヤホンすればいいか、と思いパソコンにイヤホンを刺す。そのまましばらく勉強していたら、イヤホンのコードがやたらと手に当たる。コードをどけても形状を記憶して元の位置に戻ってくる。イラっとして勢いよくイヤホンのコードを払い除けるとそのままイヤホンが抜ける。
過去問をやるも難しい年に当たってしまい全く思うように解けない。解説を見たら先週自分がミスった考え方だった。何も学んでないじゃないか。
そうしていたら閉校時間になったので帰宅。音楽でも聴いて気分を晴らそうと思ったが、そういえばイヤホンがないんだった。
帰りの電車では髪を染めた大学生3人が大きな声で騒いでいる。私は夜の街並みを虚な目で見つめることしかできない。
やっとの思いで帰宅。とりあえず風呂に入りたいので風呂に入ってシャワーを浴びるが、水圧が弱すぎる。寝たまま浴びても気づかないくらい弱い。そして追い焚きしてしばらく経ったあとに入ったため浴槽もぬるい。
冷蔵庫に置かれた夜ご飯を温める。ご飯を装って味噌汁を入れて、電子レンジから野菜炒めを取り出して食卓に運び食べる。
冷たい。まだあったまってなかった。もう一回レンジへ。すると次は加熱しすぎて皿で火傷する。
何とかご飯も終わり、やっと一息。なんか散々だったな、と思いながらそういえば見てなかったTwitterのタイムラインを見る。自分の好きなコンテンツの悪口がバズっていた。
早めに寝るか、と思い少し早めに布団に入る。
翌朝、30分寝坊する。
(これは今まで体験した「なんか今日うまくいってないな」を全て1日に押し込んだものなのなので、実際にこのような地獄の1日があったわけではありません。)
【今週の来てないお悩み相談】
歯医者って行きますか?
え?行くけど、何?怖い怖い、え?何?なんかおかしい?え?は?