![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136970390/rectangle_large_type_2_3a013bb1b0c5ccd85b1043d1779f9065.jpeg?width=1200)
母親を振る必要があったんだよ
【火曜~金曜の記事は1週間の無料期間を過ぎると有料になります】
さて、木曜日。もう絶対、この土曜日にマッサージとか整体とか、とにかくゴリっとやってもらわんとなって感覚になる程度に、体の調子が悪いというか体曲がってる感じがある。ジムで走ってるけど、やっぱり体の調子は整わないよなーって感じ。なんでそんな感じなのかと思うけど、これって高校時代ぐらいからずっとそうなんだよな。運動って本当に体の凝りとかに良い影響があるんだろうか。。。?不安。まぁでも、なんだっけ?一日一万歩以上歩いている遊牧民族は、先進国の人たちがよくある年齢が上がるにつれて高血圧になりやすい傾向っていうものがほとんど見られないみたいな話もあるので、まぁ関係しているんだろうなとは思うけど。。。30分ぐらい軽く走る程度ではダメなんかね。。。?1時間ぐらい走らないとダメなんだろか??
さて、まぁなんだろう。ちょっとこう。。。メンヘラ?というか、機能不全家族の話を少ししましょうか。どうしてこのネタを12月の私はリストに入れてたんじゃろ?まぁいいけど。話すか。まず、これはみんなに聞いてみたいんだけど、母親や父親って振れる?あ、いや、まともな親に育てられていたら、そこまで考える必要ないけど、まぁまともじゃない場合の話よ。ゴミみたいな大人だと思うが、そのゴミをちゃんとゴミとして蹴り飛ばせますか?と言い換えてもいいけど、わかりやすいのは振れるかどうかみたいな話なんだけども、どうかなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1712844793995-jLWN6cTl08.jpg?width=1200)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?