マガジンのカバー画像

私の紹介

27
本邦初の16世紀英国教会説教集の翻訳出版を果たしました。これまでこう歩んできた、これからこう歩みたい、そんなことについての記事たちです。
運営しているクリエイター

記事一覧

サルコイドーシス療養記7 #246

1/31(金)に退院して一週間。自宅療養中です。近況をお伝えします。よかったら前回の記事もあ…

16

サルコイドーシス療養記6 #245

1/6㈪に入院して今日で25日目。入院生活の様子をお伝えします。今回のは少し長めですが、最後…

22

サルコイドーシス療養記5 #244

1/6㈪に入院して今日で20日目。入院生活の様子をお伝えします。 よかったら前回の記事もあわ…

19

サルコイドーシス療養記4 #243

1/6㈪に入院して今日で16日目。入院生活の様子をお伝えします。 よかったら前回の記事もあわ…

18

サルコイドーシス療養記3 #242

1/6㈪に入院して今日で11日目。入院生活の様子をお伝えします。 よかったら前回までの記事も…

16

サルコイドーシス療養記2 #241

1/6㈪に入院して今日で5日目。入院生活の様子をお伝えします。 ステロイドパルス治療 入院し…

18

サルコイドーシス療養記1 #240

遅ればせながら、2025年もどうぞよろしくお願いいたします。前の記事(#239)でお伝えしたとおり、一昨日(1月6日=なんと顕現日)、市内にあるT北大病院に入院しました。Wi-fi環境もあり、パソコンを持ち込んでの入院ライフであるのをいいことに、こうしてつれづれに記事を発信していきたいと思います。 私の症状と診断 10月に2週間ほどの検査入院を行い、呼吸器鏡検査で肺から組織を採取した結果、サルコイドーシスがあることがわかりました。MRI検査の結果とその他の諸症状歴(霧視、

2024年と2025年のあれこれ #239

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。かなり久しぶりの投稿になります。気がつけ…

34

出版しました!! #238

出版しました!! おかげさまをもちまして、「高校英語教師が翻訳した十六世紀英国教会説教…

43

KDPでの失敗と表紙のこと #237

「高校英語教師が翻訳した十六世紀英国教会説教集」はおかげさまでいよいよ出版と相成るわけ…

28

校正刷りが届きました #236

みなさまお久しぶりです。いつも記事をお読みいただきありがとうございます。前の投稿からだい…

46

近況報告 #235

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。この一か月ほど、noteの投稿をしないでしま…

32

今後のことなど(みたび) #234

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。今回は翻訳作業の現在地の確認と今後のこと…

31

ゴールデンウイーク、満喫しました #232

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。今回はいつものとは趣を変えてこのゴールデンウイークの振り返りの記事です。勤務先の高校は4月27日㈯が保護者会で出勤日だったものの、その後は代休や振休を組み合わせて、4月28日㈰から5月6日㈪まで9連休でした。その振り返りです。 この連休のテーマは四つでした。 ①説教集の翻訳を進める  →通し訳の3周目(=校正の2周目)を終える ②庭の手入れをする  →庭木を剪定する、野菜苗を植える ③家族(身内)サービスをする  →次男の遠