見出し画像

パレートの法則

(ブルームバーグ): フェイスブックやインスタグラムなどを傘下に持つ米メタ・プラットフォームズは従業員宛ての文書で、成績不振の下位5%前後の従業員を削減し、そのポストを補充する計画を明らかにした。

マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は文書で「私は成績評価の基準を引き上げ、成績の悪い社員をより迅速に削減することを決定した。通常、期待に沿わない社員は1年にわたって削減するが、今後は成績に基づく削減をより広範囲に実施する予定だ」と表明した。

社内文書によると、同社は現行の評価期間の終わりまでに成績不振の従業員の離職率を10%に引き上げることを目指しており、その中には2024年の約5%という同離職率が含まれている。同社は「成績評価を受けるのに十分な期間在籍している現行従業員の約5%の削減を目指していることを意味する」と説明した。

ザッカーバーグ氏は「手厚い退職手当てを支給する」と述べた。

#  #  #

【ササピー】

結局、メタの考え方は正しいのか?
どうなんだろう?

いいなと思ったら応援しよう!

ササピー
よろしければサポートをお願いします。 いただいたサポートで「タコハイ」を買いたいと思います!サンキュー!!

この記事が参加している募集