ラーメン屋が多い県
全国のラーメン店舗数は24,257軒で、人口10万人あたり19.22軒。店舗数が最も多いのは山形県で人口10万人あたり57.92軒(偏差値89.7)。2位は新潟県で37.73軒。3位以下は栃木県(37.13軒)、秋田県(35.62軒)、青森県(32.21軒)の順。山形県は全国平均の3倍の店舗数で偏差値も89.67と高く、ラーメン外食費用も1位であり、ラーメン王国と言えよう。
分布地図を見ると東日本と九州で多く、関西で少ない。日本三大ラーメンのひとつ、博多ラーメンのお膝元、福岡県は18.72軒で29位と、あまりラーメン店が多くない。 ※上記より抜粋
# # #
確かに新潟県は、ラーメン屋が多いと思う。
人口あたりの件数が、全国2位とのこと。
そして、どの店もレベルが高く美味しいラーメンを提供している。
新潟を離れ、色んな土地で暮らしたが、どの地も新潟と比較すると、美味しいラーメンの確立が低かったし、何よりも私が食べたいラーメンを出していない店が多いのだ。
どういうことかと言うと、
新潟のラーメン屋では、普通の醤油ラーメンのほかに、タンメンと味噌ラーメンが必ずあった。
そして、私はこの二つが好きなのだ。
東京でも、タンメンを出す店は少ない。
横浜は、ラーメンはタンメンみたいな文化であり、嬉しかったが、、
九州はもう参った!豚骨ラーメンしか無い!
味噌ラーメンやタンメンはもちろん無いが、普通の醤油ラーメンすら無い!
これにはホントに参った!
新潟のどこにでもあるようなラーメン屋で、素朴なタンメンを食べるのが一番美味しい!😄
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いします。
いただいたサポートで「タコハイ」を買いたいと思います!サンキュー!!