幸せ探し
今日は朝から雨がずっと降っていて。(それも窓の外からざあざあ音がするくらいの)
なんだか起きれなくて朝からグダグダ過ごしてしまった。
ひさしぶりに何にもしなかった。
昼からは読書しながらうとうとしてしまって、いろいろ代わりに家事をやってくれた娘たちに感謝だ。
普段から家事の量が多いので、一人でやりきれないのだけれど(笑)
(学校が休みの日にはみんなで家事を分担している。)
土門蘭さんの『死ぬまで生きる日記』、時々涙ぐみながら(感動ではなくて自分に重ねてしまって)読み終える。
土門さんは「死にたい」が「書きたい」だと気づいたけれど、わたしの場合は何だろう。きっと「何にもしたくない」「休みたい」「安心したい」かな、と思ったりした。
それから自分が「気持ちいい」「うれしい」って思うことをリストにするのっていいなと思った。
いつも「心配」や「不安」なことの方が結構な割合で頭の中を占めている。(わたしも土門さんのように不眠で、頭の中で考えごとがぐるぐるする。)
家族といて、一緒に家事をシェアしてもらえたり、ランニングするのもとてもうれしいことだけど、ここでは自分ひとりで自分を幸せにしてくれることが大切だって。(よかったらやってみてくださいね。)
わたしの場合、最近では天気の良い日に干したふかふかの布団に包まるのって、なんて気持ちいいんだろうってよく幸せを噛みしめている。
それからお気に入りのムーミンマグ。
ムーミンマグをたくさん持っているから、本当ならこれ以上買う必要がないのだけれど(笑)、今年の冬に発売されたこのピンクのマグカップで温かい飲み物を飲んだり、目に入ってくるだけでかわいいってうれしくなっている。
先日2浪が決まった娘と報告がてら先生の絵を見に行ったときに(個展のようなもの)、その先生の絵が素敵で見とれてしまい、見ている間現実を忘れられていたことも思い浮かぶ。(なにせ、ショックで落ち込んでる最中だった)
(お宿もとても素敵。古い町家が素敵なお宿になっていて、いたるところに期間限定だけど先生の絵が飾られていた。)
そういう自分を幸せにすること(現実から意識を離すくらい)も、思い返せば結構あるな。
今日は3つ思い出した。
I、ふかふかの布団で寝ること
2、ムーミンマグ
3、先生の絵
またこれからも1日1つ以上は、見つけたい。(他者との関わりで感じる幸せではなく、自分だけの幸せを、だ。)
(昨日のnoteはなんだか気に入らなくて、消してしまった。スキしてくださった方々、ごめんなさい🙏)