![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162669235/rectangle_large_type_2_40924079a42598cb92fdf9c628cc0fa7.jpeg?width=1200)
わたしの スタート地 あこがれたもの 目ざしたもの
うつ病者は 冬季は ウィンターシーズン 休業 である なんだ
基本的には 休業 だ
![](https://assets.st-note.com/img/1732159047-em3OoXGRzSLlV1jIbPH7EDKU.jpg)
もう めちゃくちゃ あこがれた
ちなみに 双極性障害も こんなもんであるし 統合失調症も アルコール依存症も こんなもん だよ
ここまで描き上げる能力 まさに 「 すきこそものの じょうずなれ 」 だ
![](https://assets.st-note.com/img/1732159195-WqvEdy6Af1GkXuz47nTa8rtw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732159857-g0hlcBLV7zWnjbw5CAYXGOmv.jpg?width=1200)
ぼく おれ のような にんげん は 月乃光司さん 坂口恭平さん サダさんたちを 手本に ゆっくり やりなおそうとしていた している
ぼく は 月乃光司さんが いなかったら しんでいたのではないか??? と 思うし
サダさんが急に いなくなっちゃうなんて しんじられなかった ( すこし 交流はあった 彼は 存在感 があって 安心 が あった )
![](https://assets.st-note.com/img/1732160096-EYjf2yIVNBZp1okQ3wOzh95m.jpg?width=1200)
いろいろ 色々 あった 佐野洋子さんの「 100万回生きた猫 」 が わかってよかったし ゲーテの作品だって 共感できる
これでいいのだ