節目が近づいた。自分は成長したと言えた。
「昔の自分と変わったな」と自信を持って言えることがちゃんとあった。
それは、「なんでしてくれないの」という気持ちが無くなったこと。
今思えば、なぜ自分の欲望を他人に叶えてもらおうとしたのか。
自分には出来ないと自分で決めつけてしまっているように見える。取り組んでもないのに。
自分に出来るか出来ないかで考えるようになった。
これが自分軸で考える(行動する)ということかな!
「してもらいたい」という気持ちもなくなった。
その代わりに「してもらえたら嬉しいな」になった。
「してもらいたい」より「してあげたい」になった。
受け身じゃなくて、行動する側になりたがるようになった。
私が不幸せにさせた分
私が幸せにしたいし
困ってることは全部なくしてあげたいし
幸せだと思って過ごして欲しいと思うようになった
こうしたら喜ぶだろうじゃなくて
もう何に対して喜ぶのかもわかるようになったから
前よりは個人として尊重してあげれると思う。
前は、自分のものと勘違いしてたね。人なのに。
男前になれたかな!私!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
今日も頑張ります。
もし良かったら、この記事にサポートよろしくお願いします。
毎日の励みになります!
ではまた直ぐに会いましょう☺️
ここから先は
0字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
もしよかったら、サポートお願いします😊書く励みになります。 サポートで頂いたお金は、記事を書くための勉強代や制作物への資金として使用します!