発達障害…かもしれないpart②
二年生も終わりに近づき母(私)の育った町に引っ越すことになりました
休みになると、ばぁば(私の母=息子の祖母)の家に毎回遊びに行き季節に合った遊びや山菜採り&料理などしてくれていたので、子供達も慣れている町…良い経験もでき最高の環境だと思いました。
転校先の校長&教頭先生がたまたま母(私)の学生時代の担任の先生と、特殊教科を教えていただいた先生だったので以前の学校での困り事や心配点など気楽に全て話をすることもでき、気持ち新たに三年生のスタートです!
担任の先生は新任の若い女性の先生でした
とても優しい言葉遣いで息子にとってもお姉さんみたいで打ち解けやすいのでは?っと思いました。
三年生の普通学級では朝の用意や水分補給がまたできなくなっていました。
以前同様メモは書いているのに何で??と思いましたが、先生に声掛けをお願いしました。
母「水分補給を忘れてしまうと思うのでお忙しいとは思いますが水分補給の声掛けお願いします」
先生「任せてください」
先生のおかげで水分補給は少しづつできるようになりましたが朝の用意は全くダメでした…
それに加え、筆箱に入っていたはずの鉛筆や消しゴムがほぼ毎日無くなるようになったのです…
消しゴムは1週間に3、4回無くなり鉛筆も酷い時には一日で全て無くなっている時もありました…
学校からのお便りも持って帰ってこない時も多々あり、、、母(やっぱり息子は何か違う?)っと少しづつ思うことも増えてきたのです
そのうち「学校行きたくない~」っと暴れるようになり必死で息子の手と体を掴み歩いて送って行く毎日になりました…汗だくで送っていきダッシュで家に帰り下の娘を保育園へ…その後出勤…
毎日ヘトヘトでした…
歩いて連れて行くのも大変で体力も限界に…やがて車で送って行くようになりました…
登校前は毎日家の中で鬼ごっこ状態…車に乗せるのも一苦労…学校についても自分からは降りてくれません、母が降りると全て中からロックし開けてもくれません…
酷い時には抓る・蹴る・物を投げる…
先にランドセル等を職員玄関に運び(同時に職員室に声をかける…車の鍵はちゃんと持って降りています)息子を抱っこしたり、時には担いで職員玄関まで連れていきました…
何ヶ月が過ぎた時、以前から耳にしていた発達センターに相談しに行くことになりました(子供)発達センターの面談日に息子の現状などを細かく説明し、学校で発達検査を受けることができると聞き即答でお願いしました
それと同時に病院でも発達検査をしてもらう手続きをしました
病院の発達検査は半年~1年待ちとの事でした学校の検査も早くて3ヶ月後くらい…長い…
それまで特支(特別支援学級)で見てもらえることになりました
特支の先生は息子のその日の状態で勉強の内容を変えてくれたり、落ち着ける場所があるんだよ~っと勉強より先に息子の気持ちや周囲の環境を整えていただきました。
既に定員オーバーな特支のクラスだったのに「お母さん気にしなくて大丈夫~この○○←先生の名、、、が頑張ればいいだけだから(笑)」って冗談言いながら快く引き受けてくれたので、初めは学校を嫌がってた息子も登校しぶりは ほぼ毎朝あるものの学校に行ってしまえば楽しく学べてました。
特支の先生の計らいがきっかけで行き始めた特支…
当時の息子にとっては、勉強の前にしなければならない必要な事(気持ちを落ち着かせることなど…)がたくさんあり、その部分を作り上げていただいたのが特支の先生でした。本当に感謝しかありません。
【つづく…】
分かってほしいこと…
●水分補給は水筒すら目に入らない(存在を忘れている)時もあります
喉乾いたら勝手にのむ…は間違いです!
周囲の声掛けが必要な場合もあります…言うだけではすぐに忘れてしまう恐れがある為言うだけではなく水筒を渡して「今飲もうね」などの声掛けをしていただくようお願いする
●自分の持ち物管理が難しい為 練習がてら子供と一緒に鞄を見ると良きです(前日や朝に鞄の中を確認していても学校などで鞄を開けない時もあります…水筒と同じで存在を忘れている場合があります)
大切なものを提出しなければならない時は保護者が持っていく、鞄の中に入れてあることを先生に伝えておく…などするといいです
●発達障害の特性によっては『こだわり』が強く出てしまうこともあり、どうしてもしたいことをしないと落ち着かない・時間も関係なく没頭する事もあります
何か予定がある時は○時になったらやめようね…っと前もって伝えておく(言葉で分かりにくい場合は絵にしてもgoo︎👍🏻 ̖́-)
●よく無くなるもの(鉛筆、消しゴム、定規𝐞𝐭𝐜...)は大量買いストックをしておくと良い
学校で勉強の為に鉛筆等を出して頑張ってる証✨✨褒めてあげて下さい٩๑σ∀σ๑b
●発達障害(特性)は一人一人違います、、その子にあった対応をお願いします。
本日も最後までお読みいただき本当に本当にありがとうございました(*´︶`*)
いろいろ大変な事もありますが毎日笑顔で楽しみたいですね(*´ `*)✨️