
ホームページ開設までに考えていた事。
最近ホームページを開設しました。
といっても、まだ自己紹介とSNSのリンクが置かれているだけの簡易的なもの。
wordpressを使って作っているのですが、今回が初めてでして…
勝手がわからず、苦労しています。
なのでとりあえず、最低限のものだけ用意できてえらい!
そう思うようにしています。
ところで私はホームページを持つというのは、昔からの夢でした。
ですが、そのたびに少し勉強をしてHTMLやCSSをかじってみては、難しいからやっぱ辞めた。と言って諦めていました。
ではなぜ今回は開設までたどり着く事ができたのか?
それは、スモールステップから始める、全部を自分でやる事をやめた、明確な目標を持っていた。この3点を持っていたからです。
スモールステップから始める
今回私は、自己紹介とSNSのリンクだけという名刺代わりのホームページから作成しました。
最初から難しいホームページを作ろうとせずに、簡単なことだけでとどめるようにしたのですね。
プログラマー気質なのか、最初から完璧を目指したくなるところなのですが、私はそこはこれからでいいやと割り切った事により、無事一つ目の完成に辿り着く事ができました。
全部自分でやる事をやめた
ホームページの画像、コンテンツの管理、その他もろもろ…
自分にはできない!って分かったものは全て自分でやるのを諦めました。
人に頼ったり、既存のシステムを頼ったりなどなど。
ある程度は自分以外に頼る事を覚えたため、全部自分でやらなきゃ!
というマインドから脱出することができました。
このおかげでホームページを作るハードルがグッと下がりました。
明確な目標を持つ
私が昔ホームページを作りたいと考えていた時は、ぼんやりとなんかかっこいい自己紹介のページを作りたいと考えていました。
すごくぼんやりしている目標です。
何事もやってみるというのは大切なので、一概に否定するつもりはありませんが、何かに取り組む時は路線をしっかり保っておくためにも目標をしっかり持つことが大切だと思います。
今回の私の目標は、自己紹介だけでなく、ポートフォリオや仕事募集をする事、追加でうさぎ作家さんたちをご紹介するブログとしても運用を始める事を目標としました。
明確に何がやりたいのか、今回は決まっています。
だからこそやる気も湧いてきましたし、途中で挫折したくないと思えました。
じっくり成長中
スモールステップで始めているので、ホームページはこれから肉付けできたら良いなと考えています。
じっくりコツコツと、やっていきます。
ホームページできて良かった!
いいなと思ったら応援しよう!
