マガジンのカバー画像

リーンウィズで速くなる!?

44
バイクに乗るときの基本のフォームと言われている『リーンウィズ』 これまであまり深く語られることのなかったリーンウィズの有用性をもう一度見直していきます
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

どうやって多関節操作を練習するか① 手の操作

ここまで関節や筋肉を同時に多く使える方がいいという話を書いてきました。では、どうやって練習すればいいのでしょうか。 ・私自身が学んだ方法は 私自身は、以前に書いたように柾目返し、正面の斬りといった技を主として学び、あとは一人稽古での素振りなどを中心に練習しました。その過程で「身体を割る」「支点を消す」「正中線を作る」といった技法に四苦八苦している間に、できるようになってきました。 ただ、その方法をそのまま他の人に勧めても、時間がかかりすぎる気がします。(「その方法で練習

どうやって多関節操作を練習するか② 足・および全身の操作

前回は手の話。今回は、足と全身。といっても、足の方法と全身の方法は、割と共通しています。 ・注意 この練習は、全身の動きを再点検します。いわば、自動化していた動きをもう一度組み直すので、最初の頃は調子を崩す可能性があります。 大事な試合や大会が近い人は、終わるまで練習を始めるのを避けておくように、オススメします。 ・全身の関節を使うスローモーション 自分がやっているスポーツなら、何でも良いです。特にスポーツなどをしていない人は(そんな人は読むかな? 治療している人なら