マガジンのカバー画像

Retty社の人々

125
社員インタビューや登壇情報、個人のnoteなど、Rettyで働く人にフォーカスした記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

EMになって1年半、自分はどう変わったか

こんにちは!RettyでEMをやっております、李晟圭(ケイ)です。 この記事は、駆け出しEMが、プレイヤーからプレイングマネージャー、そしてマネージャになっていく過程で何が起きていて、どう変わっていったのかを書いたものです。 私の事例を共有することで、皆さんに役に立つと幸いです! また、ベテランEMの方々からは色んなアドバイスをいただける良いきっかけになるといいなとも思ってます。 また、この記事は、Engineering Manager Advent Calendar 20

Rettyの開発組織をぶっ壊して、LeSSを導入した話をPO視点で書きました

この記事はProduct Manager Advent Calendar 2019の17日目です。初参加のRettyPM野口です。 10月よりRettyのプロダクト部門担当役員を拝命し、同時にプロダクト開発で本格的に導入された大規模スクラム(LeSS)のプロダクトオーナー(PO)をやっております。 LeSSを導入してくれたスクラムコーチでエンジニアのマネージャー常松のRetty Advent Calendar 2019 からボールを渡されまして、別Advent Ca

元カフェプロデューサーの新卒が半年で10人のチームマネジメントをして、CEOも驚く成果を出した話

はじめまして。 Retty株式会社の新卒プランナー、和田夏凜です。 この記事では、栄養学を専攻し、入社するまでIT企業がどんなものかも知らなかった新卒1年目の私が、プロジェクトをスタートさせて、目標に対してハイ達成でプロジェクトを終えるまでのストーリーを具体的な学びと共に書いています。 興味のある方はぜひ覗いていってください。 👾「毎日自分のカフェのメニューのことばかり考えていた」、IT企業とは程遠かった学生時代の自分👾大学時代、私は千葉県にてカフェを運営してお