![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122897219/rectangle_large_type_2_346ca25c107fc59a00fc8a10469136fe.png?width=1200)
「毎日投稿」1テーマ記事『インプットとアウトプットはセットして行うことか大事』
皆さん、こんにちは。
加工した知識を伝えるライフジェネラリストでもある
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
今回も皆さんに1テーマ記事をお伝えしていきます。
また、Noteさんにて1テーマ記事とは別に「本の感想まとめ」や
「経済ニュース」をお届けしているので、今回の記事が良かったらそちらものぞいてくれればうれしいです。
有料メルマガ始めました。
月額550円で10コの特典があります。
毎週配信していて、メルマガ加入者の方は無料で質問することができます。他にもお勧めガジェット紹介やこちらでも本のまとめを配信しています。
登録はこちらから↓
守屋 勇希のLIFEラボ - メルマガ (mag2.com)
では、さっそく今日の記事をお届けします。
今回の1テーマ記事は
『インプットとアウトプットはセットして行うことか大事』について解説していきます。
では、いつも通り先に結論を言うと
『当たり前ですが、インプットした後のアウトプットはとても大事でこれを行ったかどうかで記憶の定着率が大きく変わる。だからこそ、インプットしたなら必ずアウトプットするべき』ということです
では、解説していきます。
皆さんは、普段から何か新しいことをインプットしたときにアウトプットをしていますか?
そもそも、インプットしていない人が多いかと思いますが、何かしらの知識をインプットする場合、必ずアウトプットもセットにしなければ、うまく記憶に定着することができず、その結果忘れてしまいがちになってしまいます。
そうならないためにもインプットをしたのなら、必ずアウトプットをすることです。
そうすることで、自分が覚えたことを忘れづらくなり、記憶に定着しやすくなります。
ですが、そもそもどうやってアウトプットをすればいいのか?わからない人もいるかと思いますので、今回は基本的な3つの事についてざっくりと話していきます。
アウトプットといっても、そんなに難しいことをすると言うわけではなく、話す。書く。行動する。この3つを意識して行うことで、インプットしたことをアウトプットにつなげることができます。
1つ目の『話す』は。その通り、自分が学んだ内容を友人や知人、職場の人などに話すことです。
皆さんもよく、自分が使って気に入ったものなどを話したりしているかと思います。あるいは最近見たドラマの話など。
そのように、学んだことを、ただ人に話すだけで、それだけで記憶の定着につながります。記憶に定着させる研究は様々ありますが、1番効果が高いと言われているのは、他人に話すつもりで覚える勉強法です。
誰かに話すことを意識しながらインプットすることにより、自分の頭の中でどう説明すれば良いのか?ということを噛み砕いて考えるので、記憶の定着につながります。
だからこそ、インプットした内容を話すことが大事です。
2つめは『書く』です。
その通り学んだ内容、インプットしたことを書くことです。紙媒体のノートに書いてもいいですし、スマホのメモ帳など、自分の頭の中から1度可視化し、それを外の媒体に書き出すことでアウトプットに繋がります。
自分の中で考えたことを外に書き出すことで、自分の頭の中の情報を整理整頓することになるので、インプットした内容をうまくアウトプットすることができます。そうして、書き出すことで、記憶の定着につながるということです。
また、この書き出しを習慣化することで、常にインプットとアウトプットを繰り返すことになるので、非常に効果が高まります。
3つ目の『行動する』は
自分が学んだことをどれか1つでも実行に移すということです。例えば、ビジネス書で時間管理術を学んだのなら、そこに書いてある内容をどれか1つでも実行してみることがアウトプットにつながります。
本だけではなく、自分が学んだことをどれか1つでも実行に移しやってみることが大事です。そうすることで、インプットした内容をアウトプットにつなげることができ、記憶の定着につながります。
この3つ。話す。書く。行動する。を意識して普段の生活を過ごすことで、インプットした内容を自然とアウトプットすることができます。ぜひ、皆さんもこの3つのアウトプット法を意識して、日々を過ごしてみてはどうでしょうか?
では、今回はここまでです。
また明日の記事で会いましょう。
ばいばい。
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
また、メルマガにて
今回の1テーマ記事やマーケット情報を配信しています。
気になった方は登録お願いします。
リテラシー向上メルマガ (mag2.com)
読書サロンをはじめました。
インプットとアウトプットができる
オンラインサロン「読書LAB」
参加はこちらまで
本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)
投資に強いFP事務所
グロウアップリテラシー
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4
サニービル2F CS64
HP https://www.grow-upliteracy.com/
ML natu0812yn@gmail.com