見出し画像

【生成AI】生成AIを利用しての夏休みの宿題の禁止【夏休みの宿題】


宿題に生成AIを利用することは「読解力や考える力」を身につけるためには障害であり、読書感想文などのコピペ対策に頭を痛めており、学校によっては使用禁止にしている。


というニュースを読みました。

ーーー

夏休みは終わってしまいましたが、いつの時代でも、宿題に四苦八苦している学生は全国に多く存在していると思います。

私は全国の中学校の宿題を確認したわけではありませんが、宮城県や福島県だけで言うと、現在の宿題の内容は昔の宿題と大差無い学校が多く、「五教科テキスト、自主学習、読書感想文」等が基本になっています。

その中で、多くの生徒が苦手としており悩む課題が「読書感想文」だと思います。

私のようなド文系は、読書感想文は「好きな本を読みながら、メモを取って、そのメモを利用して最後にまとめるだけ」という、かなり簡単な部類の課題でした。

しかし、今は「本を読む習慣が無い」生徒も多く、課題の最後まで残している場合も多々あります。

ですので、以前話題になった「宿題代行業者」は、読書感想文の代行をしている方も多かったです。

しかし、生成AIが発達し利用しやすくなった現在では、読書感想文は生成AIが最も活躍出来る分野とも言えます。

また、英語の和訳や英作文も、生成AIが利用出来易い課題と言えるでしょう。

生成AIを利用して、学生が(夏休みの)課題をクリアすることは良くない。

ということは、多くの方が分かると思います。

しかし、

これからの時代の社会人としては、より良い結果をもとめるために、生成AIなど様々なツールを利用することは、必須の能力である。

ということも、多くの方が理解していると思います。

ですので、学生の時点では、
①生成AIを課題に利用することはよろしくないが、
②将来的な事を考えると生成AIを上手に利活用するための練習が必要、

という、中々難しい状況に置かれています。

生成AIへの対応は、文部科学省の通知を基に現場で対応しているということですが、現場での臨機応変な対応では混乱を招くと思います。

ですので、この件に関しては、国が強めの指針を出すことが必要だと思います。

「生成AIを利用して課題をクリアしたとしても、本来課題をクリアするために必要な活動を通じた学び(経験)が得られず、自分のためにはならない」

ということを理解し、全国の学生の皆さんは、是非、自分の力だけで学校課題を終わらせて欲しいです。



★他の教育関連記事★

今回の画像は【カクカクブックス】さんからお借りしました。ありがとうございます。

この記事が参加している募集

記事を読んで頂いた方に、何かしらのプラスを届けたいと考えています。