田舎の進学校の学力低下がヤバい……少子化の影響
私は元塾屋なので今でも塾講師系のアルバイト等で生計を立てています。
地方国立医の再受験生ですので、必然塾の立地も田舎になります。
そこでここ最近感じていることが今日のテーマです。
田舎のいわゆる進学校の学力が、ここ数年めちゃくちゃ落ちていないか!?
というお話。
ちなみに前提として公立高校のお話です。
東京の方の人だと、わりと高校の話をすると私立だと思われたりするんですが、地方は基本的に、今日お話しするような進学校の受け皿になる、併願校としての私立しかないのが普通です。
さて、ここ数年(あるいは10年くらいかも)地方の進学校の実力低下が著しいように思います。
県下一の高校についてはまだ学力低下は起きていないと思いますが、それ以外のところ。
「県庁所在地の受験区以外で一位の高校」に来る生徒の質がめちゃくちゃ落ちているということを感じます。
背景としては間違いなく少子化があるでしょう。
日本全国どこも子どもが減っています。
県庁所在地レベルだとまだ耐えているのですが、それ以外の地方だと、15歳の人口がめちゃくちゃ減ってしまっています。
それに加えて、どうも昨今規制緩和の方向が進んでいるようで?
昔は公立高校って比較的所在地近くの高校からしか通えなかったんですが、今は同じ都道府県内ならどこでも受けられるところが多いみたいです。
結果としてどうなるか
→そういう「地方の中の地方」で一番優秀とされている高校で、入試倍率が1.05倍いかないとか、なんなら1倍を切ることもザラに起こってしまいます。
ただでさえ地方の高校入試は倍率が低いです。1.2倍とか行ったらわりと事件ですよね。
私自身もその県下No.1の出身ですが、自分の受験したときの倍率は1.1倍くらいいだったと思います。
(一個下になると1.25倍とか。この辺も地方あるあるです)
結果として起こることとして、10年前だったら絶対に入学できなかった子たちが名前だけは立派な地方進学校に入学できてしまっている状況があります。
そうはいっても各地方No.1高校ですから、入学ボーダーは500点中400点前後はあることが普通です。
(それでも東京の人が聞いたらぶったまげる点数の低さですが……)
実際上位層の成績はそんなに落ちていません。県内どこでも受けられると言っても、成績上位者ほど「どこの高校に行くかなんて大した違いはないから近いところで」という考え方をしがちですしね。
問題は下位層です。
きちんと入試がハードルとして成立している時代だったら合格者最低点もせいぜい350/500点くらいまでだったと思います。
中学校のテストで全科目平均で70点くらい。まぁまぁちゃんとやっている方でしょう。
しかしいま塾をやっていると、明らかにそんな成績じゃない子がそういった高校から来ます。
たぶん300点切ってるくらいのライン。
何が問題かって、彼らはもうスタートラインから立ち遅れています。
学力もそうですが、基本的な思考力や問題解決能力が足りていません。
そして非常に不幸なことは、学校側にもそんな生徒を受け入れた経験がないということです。
学校の先生から見てもそのレベル生徒を見たノウハウがないわけですから、対応が遅れてしまうとか、本人にとっては意味のない"フォロー"をかけて結局学力的に改善が見込めないということが起こります。
塾をやっていない人はわからない
結果、当然孤立するし、先生たちにも「なぜこいつはこんなにできないんだ」と思われて、学校に居場所がなくなっていく。
こういう状態になったらスパッと高校を辞めて通信+予備校で勉強を完結させてしまうのが実は大正解なのですが、生徒も親も念願の●●高校なのでその判断もできない。
というように不幸尽くしです。
いま私が持っている生徒も、高2の夏なのにも関わらず高1の一番最初の因数分解とか、古典文法とかそういうところで止まっています。
最初から理解や暗記のペースが生徒に合っていないにも関わらず、そういう高校なのでどんどんテストがあって、通っていた塾でもその場その場の対応に留まり、なぜか進学校の生徒だからと高2ハイレベル向けの講座を取らされているそうです。(塾っていうかT進ですけど。T進は教室長のノルマ制な上に業界未経験者が教室長をしているのがザラなので、ちょくちょくこういう「講座が売れればいい」というゴミみたいなことをする社員がいます)
人口の減少している自治体はきちんと高校の定員数を減らすとか、公立高校の筆記試験の受験回数を増やして見合っていない学力の子が進学校に入ってしまう現象を是正するとか、対処が必要な状況だと思っています。
単純に進学校の定員は減らしていいんじゃないでしょうか。
余談ですけど大学の方も同じことを思っています。
私は一昨年度の入試で国立医学部に入っていますが、たぶん私が現役だった10年前にこの学力だったら入れていないと思います。
ということで少子化のために見合わない高校に入って苦しんでいる子がいるよという話です。
「いい高校に入れたんだからいいんじゃないか」と思うかもしれませんが、自分より頭の回転が速い人しかいない空間で3年間置いてけぼりになって過ごすってのはまあまあな不幸です。
もうちょっと状況が改善してほしいと思っています。