マガジンのカバー画像

株主優待

37
過去に記した株主優待の紹介記事まとめ
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

飯田グループホールディングス(3291)優待。

温泉施設優待券。 飯田グループホールディングス(3291)は、戸建分譲住宅大手の会社で、権利確…

電源開発(9513)隠れ優待。

アンケートの回答でカレンダー贈呈。 電源開発(9513)は元政府系で、日本最大の卸電気事業会社…

TOKAIホールディングス(3167)優待。

水か格安SIMの割引が利回り高い。 TOKAIホールディングス(3167)は、東海地方の生活インフラサ…

KDDI(9433)隠れ優待。

自社サービスのクーポンが同梱されている。 KDDIは100株以上を、3月の権利確定月まで保有する…

レック(7874)株主優待。

自社商品詰め合わせ。 レック(7874)は、激落ちくんで有名な化学品メーカーで近年はバルサンを…

ティーガイア(3738)優待。

QUOカードが子会社。優待は勿論、 ティーガイアは携帯ショップ運営最大手の会社で、権利確定…

[廃止予定]オリックス(8591)優待

廃止されるカタログギフト。 オリックス(8591)は国内最大手の総合リース会社(前身がオリエント・リース)で、3月の権利付き確定日に、100株以上の保有で5,000円相当のカタログギフトが贈呈され、3年以上の保有により10,000円相当にアップグレードされることもあり、優待投資家でこれを知らない人は居ないのではないかと思う程度に豪華で人気な優待でしたが、24年3月期をもって優待を廃止すると発表がありました。 カタログは6月下旬以降に到着。  都内在住ですが、ふるさと優待