マガジンのカバー画像

reddashの雑記帳

28
reddashが気ままに書き綴るマガジンです。
運営しているクリエイター

#障害者手帳

JAL の障害者向けサービス

JAL の障害者向けサービス

noteを読んでいただいて、ありがとうございます。注意欠如多動性障害(ADHD)・精神障害者手帳2級で博士(生命科学)のred_dash です。

 コロナの影響で、航空業界はしばらく資金繰りが大変そうですね。今回は、JALが提供してくれている障害者向けのサービスの登録を私が行ったので、ご紹介します。


 JALでは障害者向けのサービスとして、障害者割引と、プライオリティ・サポートというサポー

もっとみる
何もできなくても生きていい

何もできなくても生きていい

noteを見ていただいて、ありがとうございます。注意欠如多動性障害(ADHD)・精神障害者手帳2級で博士(生命科学)のred_dash です。

私は引っ越しの準備をしながら、新しい研究を始めるための研究予算を得るために、申請書を書いています。皆様はいかがお過ごしでしょうか。

今回は「私たちは仮に何もできなくても生きていい。”何もできない”ことで”あなたも、私も生きていい”とメッセージを伝えられ

もっとみる

発達障害者に対する職場の本音や偏見にはどのようなものがあるか?

こんにちは。明けましておめでとうございます。ADHDのred_dash です。1月も半分を過ぎようとしていますが、いかがお過ごしでしょうか。

 今回は、発達障害者に対してどのような偏見が存在しうるか? という観点で記事を紹介します。読んでいて、私は悲しくなりました。それでも、障害当事者は職場の本音や偏見の存在を知っておいた方が良いと私は考えます。備えるためです。

「知的障害者の仕事に成果を期待

もっとみる