
手軽でおいしい!2022年新作のおすすめ「鍋の素」を調べてみた
こんにちは!しおみんです。
寒い日が続いていますが、皆さん体調は万全ですか?
わたしは風邪を引くか引かないかの微妙な体調の綱渡りです^^;
冬の体調管理といえば、身体を温めること。身体が温まる料理といえば鍋!ということで、今回は手軽に鍋料理が楽しめるおすすめの「鍋の素」の2022年発売商品をリサーチしてみました!
「コク旨スープがからむ バターチキンカレー 鍋用スープ」(モンブラン)

焼肉のタレなどおなじみのモンブランさんの新作。コクのあるスープの秘密はカシューナッツとバター。そしてフェネグリークスパイスの香りが効いたありそうでなかったバターチキン鍋の素。マイルドな辛さなので、お子さんも楽しめる点も◎。締めはご飯でいきたいです!
「糀にんにく鍋用スープ」(モンブラン)

おなじくモンブランさんの新作。コロナ禍の影響で人に合う機会が減って匂いをさほど気にしなくて良くなった影響か各食品メーカーからはにんにく系の新商品が続々。あっさりとした鶏がら出汁ベースに糀をプラスしたまろやかな塩味ながら、2種類のおろしにんにくとローストガーリックの風味が効いた一品。締めはラーメンでいきたいです!
「フライパンで焼肉鍋 コチュジャン醤油味」(エバラ)

「焼肉鍋」という新ジャンルのこちらの商品は、「黄金の味」などでおなじみのエバラさんの新作。作り方は、フライパンでお肉を焼いて、本品を投入。水とお好みの野菜を加えたら煮込むだけととっても簡単。がっつり食べたい男性にも良さそうですね。締めはうどんでいきたいです!
「なべしゃぶ 焼あごだしつゆ」(エバラ)

ダイエット中など、お肉をヘルシーにさっぱりと味わいたい人におすすめなのがこちらの商品。野菜やお肉などの素材が引き立つ上品な味わいは、焼あごだしと淡口醤油をベースに鰹と昆布の旨味、太白ごま油の柔らかな風味が決め手。食材をくぐらすだけで旨味が絡むので、つけダレいらず。締めは卵と白米でぞうすいにしたいです!
「ストレートコク旨熟成味噌鍋スープ」(イチビキ)

本商品のこだわりは、「深いコク」と「濃厚な旨み」。3種の味噌と釜炊き鶏がらと豚骨のWスープ、6種の香味野菜で仕上げたコクと旨みにヘビーユーザーも納得。締めはラーメンがおすすめだそうです!
「鍋キューブ おでん本舗」(味の素)

鍋キューブって保存もきくし、場所も取らないし便利ですよね~!おでんって自宅で作る時に、味付けに迷ったりする人も多いはず。そして、冬に絶対食べたくなるのがおでん。こちらは去年発売なので、新作ではないですが、常備しておいて間違いないのでは…!
さいごに

手軽に野菜も魚もお肉もたくさん食べれらて、ぽかぽかになれる鍋料理。
鍋の素を活用して、栄養をたくさん摂って元気に冬を乗り切りたいですね!
それでは~!