![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159620568/rectangle_large_type_2_2acd5789c7044115620b5b82e34207fd.png?width=1200)
「健康アクション宣言」しました。~リ・プロダクツと健康経営~
こんにちは。リ・プロダクツnote編集部です。
当社は、今年の取り組みとして全国健康保険協会 滋賀支部の「健康アクション宣言」にエントリーする運びになりました。
そこで今回は、リ・プロダクツ株式会社の健康アクション宣言と、健康経営への姿勢について調査していきます。
健康アクション宣言とは
健康アクション宣言とは、事業所全体で「健康づくり」に取り組むと宣言すること。エントリーすると宣言証がもらえます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730080784-fFj160TiQOVJnLwIStqdMzoN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730080791-8dbBRw62cGiIkH0ZVJrhTCtE.png)
近年注目されている「健康経営」の一環として、会社と従業員のために宣言する企業もあるのだとか。
健康アクション宣言は、当社の理念にぴったりの活動だった
キレイと清潔から生み出す快適空間を科学的に捉え
事業化し社会の発展に寄与する。
すべての事業活動は、「従業員総幸福感※」の向上を目指す。
これがリ・プロダクツ株式会社の理念です。お客様も、社会も、従業員も大切にする会社でありたい!という思いが込められており、近江商人で有名な「三方よし」の考え方を目指しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1730080871-FgW9ORnKoxGysQmevPk1L62X.png?width=1200)
健康アクション宣言も、こうした理念・社員の幸福度も大切だという企業風土があるからこそ実行できた取り組みでした。
社長の考えも聞いてみた
現在も従業員が働きやすい会社づくりに取り組んでいるリ・プロダクツですが、これからも会社は時代とともに変化し続けていきます。せっかくなので、企業理念を考えた張本人である、社長が考えるこれからの「健康経営」について聞いてみました。
理念に込めた思い
――まずは、あらためて企業理念に込めた思いについて教えてください。
社長:お客様に喜ばれ、社会の役に立つ事業をしたいと考えています。発展すれば発展するほど、従業員が幸福感 (ウェルビーイング) を感じる事業を構築していきたいです。
「すべての事業活動は、「従業員総幸福感(ウェルビーイング)」の向上を目指す。」という言葉を企業理念に加えたのは、そのような思いがあるからです。
――事業の発展が働きがいとなり、従業員の幸福にもつながるのですね。
座右の銘は「健康第一」⁉
![](https://assets.st-note.com/img/1730080966-QSCceMzi71ZLREnOxIsyrq9a.png?width=1200)
――ウェルビーイングの向上には健康も大切だと思いますが、「健康」について、社長が考えていることや感じたことを教えてください。
社長:私の座右の銘は、「健康第一」です。健康は、身体のことだけではなく、心も健康であること、経営も健康であることを一番に考えています。
身体が健康でないと、自信が持てず思い切った判断もできなくなり、自分が選ぶ選択肢を少なくしてしまうと思います。
反対に、身体が健康であることで、何事にも精力的に取り組めたり、ストレス耐性がつきやすくなったりと、生産性やクリエイティビティの向上に繋がると考えています。
――「ワークライフバランス」や「ウェルビーイング」など、働き方に関する考え方に変化が生まれている時代。「健康第一」の経営は、「従業員幸福感(ウェルビーイング)の向上」という側面から見ても良い効果が生まれそうですね。
進化し続けるリ・プロダクツ
――健康経営を意識し始めてから、変わったことはありますか?
昨年2023年より、目標や理念として健康経営への意識改革を進めている一方で、補償の刷新や制度の整備も進みつつあります。
「健康アクション宣言」ができるようになったのも、健康意識の高まりとともに社内の制度が整ってきているからです。
社内制度についての関連記事はこちら
――健康経営の集大成として「健康アクション宣言」があるのではなく、これからの健康経営を見据えての宣言だったのですね。
社長:「空気」などは目に見えませんが、状況が改善されれば“快適“になります。長年清掃を軸に経営してきた会社として、お客様が「快適やなあ」「導入して良かったなあ」と思えるモノ・サービスを、社員が胸を張って提供できるようにしていきたいと考えています。
同時に、“快適”にこだわる会社だからこそ、従業員の幸福感(ウェルビーイング)は大切にしたい。皆が働きたいと思える会社にするために、これからも「快適空間をクリエイティブする」会社として、健康経営に取り組み続けます。
――ありがとうございました。
健康は、働くうえでも会社を経営するうえでも大切なこと。
お客様にも、社会にも、そして従業員にも良い効果を生み出す会社となるよう、リ・プロダクツ株式会社は健康アクションを宣言します!
\いいね!と思ったら・・・/
noteの♡マークは、noteにアカウントが無い方でも押せます。読んでみて、いいな、読み返したい、誰かにおすすめしたいと思ったら、ぜひ♡を押していただければ幸いです。