マガジンのカバー画像

Repro 営業企画部

15
2024年2月からスタートしたReproのSalesPlanningTeam(通称:営業企画部) ①Inside Sales (BDRチームの発足) ②Sales Enablem…
運営しているクリエイター

記事一覧

Salesforce認定アドミニストレーター試験合格への道

こんにちは!Sales Operations Unitの加藤です。 我々SalesOpsはシステム管理者として日々Salesforceの構築や改修をおこなっています。 私がこのUnitに参加して約2年、ずっと目を背けてきたのが「Salesforce認定アドミニストレーター」の取得でした😇 Salesforce認定アドミニストレーターとはSalesforceのシステム管理者スキルを証明し、認定する資格のことです。 (参考: https://trailhead.salesforc

Reproのセミナー&イベント 2025

2025年🐍版登場! こんにちは、イベント企画が趣味になりつつあるRepro ISの千田です。 Reproでは、アプリやWebにまつわる為になるセミナーやイベントをたくさん企画しています! 是非、一人でも多くの方に活用していただけたら幸いです! イベントがアップデートされ次第、随時更新していきます✨ 1月 Web💻 1/15(水)教えて嶋先生!脱GA4初心者!~セグメント活用の極意~ 1/21(火)Brand Marketers’ Meetup ~2025年のマーケテ

ReproSalesOpsの今年1年間の取り組み総集編!

======================================= この記事はBizOpsアドベントカレンダー2024 25日目の記事です。メリークリスマス! 前回は株式会社hacomono 上村篤嗣さんによる 「CROのためのRevOpsダッシュボード公開」でした 最高のプレゼント!すぐマネしてみようと思いました! 明日はないので、今日でおしまいです。(つд⊂)エーン ======================================= 【Sale

インサイドセールスから始める「顧客体験」の積み上げ方を考える

はじめにこんにちは!Reproの千田(@yuumi_angela)です! 今回は【インサイドセールスから始める「顧客体験」の積み上げ方を考える】をタイトルに、お客様の事業成長に繋がるコミュニケーションの在り方を、リプロの約2年間の取り組みをもとに考えていきたいと思います。 1. リプロのインサイドセールスのミッション私たちインサイドセールスは、多くの場合 未来のお客様にとって一番最初の直接的な接点になります。 そのため、一番最初の接点=お客様に第一印象を与える役割である

マネージャー・未来サミット参加レポート

先日、EVeM様主催のマネージャー・未来サミットに参加しました。 https://emo.evem-management.com/manager-summit-2024 イベントの趣旨がTipsを教えてくれるタイプのイベントではなく、自分で感じたり考えたことの備忘録的な感じになっています。 マネジメントに関するアレコレが知りたい人は下記を見るのが手っ取り早くて確実なので、ご参考にしてください。 長村さんのnote 急成長を導くマネージャーの型 ~地位・権力が通用しな

【BizOps協会主催】BizOps勉強会交流会 Vol.2参加レポート

先日開催されたBizOps勉強会/交流会 Vol.2に参加しました。 あっという間に1か月以上過ぎてしまった…。 https://bizops.connpass.com/event/330829/ 1回目の開催に気が付いたときは定員オーバーで参加できず。今回はXで通知が出た後すぐに申し込んで参加できました! この話、表に出していいのかしら…?(このnote内では具体的な会話部分は割愛)と思うようなお話も伺うことが出来たり、学びの多い勉強会に参加させてもらうことができ、大変貴

Reproのセミナー&イベント 2024

こんにちは、イベント企画が趣味になりつつあるRepro ISの千田です。 Reproでは、アプリやWebにまつわる為になるセミナーやイベントをたくさん企画しています! 是非、一人でも多くの方に活用していただけたら幸いです! イベントがアップデートされ次第、随時更新していきます✨ 2025年版はこちら➡ https://note.com/senchan_2nd/n/ndcc184d3322e 2024年11月 アプリ📱 11/6(水)急成長アプリに学ぶ!毎日開きたくなる

UPWARD株式会社様と情報交換会を行いました

こんにちは!Sales Operations Unitの加藤です。 今回は2024年8月に実施した情報交換会の様子についてご紹介致します。 ◼️参加者UPWARD株式会社様 4名 弊社Repro株式会社 6名 ◼️情報交換会の目的双方のOps&ビジネスチームや業績の成長に向けて有意義な時間とする 社外組織の変革や注力の知見を広げることにより、メンバー個々の視野を広げる ◼️当日の流れ各社会社&自己紹介 各社組織の変革 質疑応答(自社の取り組み、業務の困りごと、キ

Salesforceケースオブジェクト実装振り返り

Sales Operations Unitの小原(kohara)です。 2024年5月に、これまでSlackワークフローで受けていた社員からの質問・依頼をSalesfoceのケースオブジェクトで受けられるように変更しました! この変更プロジェクトにあたって実施した、Salesfoceのケースオブジェクトの実装について振り返りたいと思います。 ■今回noteにまとめた背景現在、ケースオブジェクトを使用していない企業やSalesforce担当者に、ケースの便利さを理解してもらい

ノビシロだらけ!インサイドセールスBDRチームの活動について#1

自己紹介まずはじめに、簡単な自己紹介をさせてください。 Reproには2018年10月に当時唯一の女性セールスとして入社し、フィールドセールスから始まり、アカウントプランナーチームの立ち上げ、そして現在所属するインサイドセールスチームの立ち上げに携わっています。 (アカウントプランナーチームは、コロナでの緊急事態宣言でリモートワークを余儀なくされた頃に、すでに契約済みのサービスに対するアップセル、クロスセルを強化するために立ち上がりました) 現在は2歳の息子の子育てに日々

Salesforce運用ガイド出版記念パーティーに行ってきました

はじめまして!Sales Operations Unitの加藤です。 先日、株式会社ユークリッド 佐伯様の「Salesforce運用ガイド」が出版されました。 2024年6月3日に書籍の内容をより深堀りする為のイベントが行われたので、参加した感想を記載します。 ⚫︎どうして参加したのか講話内容に興味があったため Salesforce管理者の実務を軸にした書籍の出版背景や、その他にも複数の管理者の方の成功・失敗体験を伺えるということに期待していました! Salesforc

Salesforce管理者同士の情報交換会を初めて実施しました!

はじめまして!Sales Operations Unitの小原(kohara)です。 今回は、2024年5月に実施した情報交換会の内容についてご紹介させてください。 株式会社バニッシュ・スタンダード様の素敵なオフィスにお邪魔させていただき、丸々2時間情報交換会を実施しました! ■参加者株式会社バニッシュ・スタンダード様 1名 株式会社ZEALS様 1名 弊社Repro 3名 ■開催の経緯弊社では半期に一度「Repro  Award」という社内のメンバーやチームを表彰

一人SalesEnablementやってるよ #1

はじめまして、SalesEnablement Unitの宮平(みやひら)です! 今回は、今期(2024年2月)から新設されたSalesEnablement Unitの活動についてご紹介させていただきます。 一人イネーブラーとしての取り組みをご紹介させていただきます。 ※設立の背景はこちらの記事を確認ください:営業企画部はじめました 自己紹介Reproには2024年3月に入社いたしました。まだ入社ほやほやの新人です。 これまで経歴としては大手物流会社のIT企業に入社、その後外

攻めのインサイドセールスになるまでの取り組みと道のり #1

はじめまして、Repro Inside Sales Unit、Unit Leaderの千田(せんだ)です! 今回はReproのインサイドセールス(以下、IS)の取り組みについてご紹介していきます。 最初に謝っておきます。 ごめんなさい!すごいことはかけません!ReproのISユニットチームは出来立てほやほやの発展途上です! ふう・・・肩の荷が下りたところで、これまでの取り組みをつづっていこうと思います。 これからUnit内で毎月順番にnoteを書いていきますので赤裸々な