
【指揮者メモ#384】マニア狂喜の演奏会
【第384回:マニア狂喜の演奏会】
昨夜、仕事にいく途中にカーネギーホールの前を通ったら、近年でもっともマニア心をそそられるコンサートが始まるところだった。
バラキエフ ショパン組曲
ワインガルトナー編曲のベートーヴェン「ハンマークラヴィーア・ソナタ」
セル編曲のスメタナ「わが生涯」
指揮は私の師匠のひとり、レオン・ボッツシュタイン先生。バード・カレッジの学生にプロが入ったThe Orchestra Now が演奏。
あの先生は楽譜原理主義なので合わないが(第九のレチタティーヴォでもインテンポで突っ走る。だから有名な先生だけど私は自分のプロフィールに習ったことを滅多に書かない)、それでもハンマークラヴィーアの編曲は昔から聴いてみたかった。セルのスメタナ編曲も。
事前に知っていたらリハーサルを休みにしておいたのに!このマニア心、どなたか分かってくれる方がいらっしゃるだろうか。
どうでもいいことだが、このコンサートのポスターに写っているアジア系の男性が誰か分からない。先生ではない。誰なのだろう。名前が載っていないのが不思議だ。
指揮者メモ 伊藤玲阿奈・玲於奈・レオナ

いいなと思ったら応援しよう!
