
長谷部フロンターレで印象的だった2つのポイント
※本文の無断転載、スクショによるSNS等への投稿、本稿に掲載されてる情報を『本記事リンクへの誘導』以外の目的で2次的に発信することを禁じます(スクショや本文"のみ”をXをはじめとしたSNSにアップすること等はNG)。
※本記事は単発でも購入できますが、メンバーシップ「日本サッカー研究室」へのご参加をおすすめします。本メンバーシップでは定期的な日本サッカーの考察記事や人モノのコラム、掲示板での裏話発信などのコンテンツを展開中です。ぜひご検討ください。
アビスパ福岡で大きな実績を残した長谷部茂利監督が川崎フロンターレへ新天地を移して挑んだ最初のリーグ戦は、出来過ぎと言っていいほどの結果ではなかっただろうか。堅く進めてセットプレーで先制点を奪うと、質の高いアタッカーの能力を活かして3点を叩き込んだ。しかも、4得点全てがアカデミー出身者である。
ここから先は
1,530字
この記事のみ
¥
220
読んでいただきありがとうございます。頂いたサポート資金は、より面白いコンテンツを届けるための遠征費や制作費に充てさせていただきます!