
2024年1月23日
今日できたこと
面接行ってきた
明日の面接準備した
履歴書送った
今日の気付き
先日の■■(バイトの後輩)くんのって……?加害ってどこから?
テリーヌ
面接うけてきた。30分ぐらいで終わっちゃったけど。大丈夫だったんだろうか。いい人だったし、働きたいなって思えるところではあった。人が少ないのが気になるけれど、前のところもまあそうだったしな。最後気が抜けたの良くなかったかもしれない。
帰りに、■■(地名)の行きたかったカフェにに行こうとしたけど、月・火定休日だった。悲しい。美味しいテリーヌ食べたいんだけど、家でもできるんだろうか。
こないだお兄さんが、■■(バイトの後輩)君が前のバイト先をやめたって聞いた。彼の前のバイトはそれはそれは待遇が悪くて、「なんでやめないの?」て感じの場所だったんだけれど、彼はその性格上やめれないようだった。
本人に聞いた時に、「ボクも自分、舎弟(ニュアンス不明)見つけたんで」って言っていて、被害者で苦しさがわかるのに、別の加害者になるなよと思ってしまった。だから、彼のその件に関して否定的に考えていた。
彼は年末インフルになって熱が39℃あるのにバイトに出ろと言われて、出てから初めてその異常性に気付いて最近辞めたらしい。で、僕は最初「やっとか」と思ったし、「ばかじゃん」と思った。
けれど、僕は自分がいじめられていたとき、自分が助けられる側だとは思っていなかったし、逃げてよかった状況に気付けていなかったなって思い出して、これはセカンドレイプ(いじめとかパワハラのときもセカンドいじめとか言うんだろうか)的なことを今私がしているんじゃないか?と思った。と同時に、悪いのはそのバイト先なんだから、それを置いておいて彼を責めるのは違うよねと思った。僕もいつかこんなに傷ついたのに、加害者になるんだろうか。
2025年1月23日
なんか一年前の自分が今の情勢と合った話しているの、なんだかな……という気分がしてしまう。性加害などがよく聞こえてくる昨今ですね。
まず、彼が前のバイト先でされていたこととしたことが同じ問題と思ってしまっているところが違うんじゃないかと思った。原因は同じかもしれないけれど、問題は違う。ような気がする。
それとこの文章を見た時になんだか自分が責められているような気がした。彼を心の中で責めている自分はセカンドパワハラ(セカンドパワハラってなんだ?)にならないのかと思った。
そうやってない罪に対して懺悔し続けている人生です。
罪人になるのが怖すぎる。自分が意識のない被害者だったから知らぬ間に加害者になることを恐れている。