
Photo by
gon87
”アクティブ投信でオーナーシップ投資をたのしもう!” から 2021年12月号
昨年2月に運営を始めたnoteサークルです。
サークルについてお伝えしているマガジンです。
サークルでもお示ししているのが
「お金が好きな投資家」「会社が好きな投資家」
とてもザックリしていますが、投資家、特に株式投資家には「お金が好き」と「会社が好き」みたいな分け方が出来るんじゃないか、という仮説です。
これは”or” ではなくて、”成分”だと考えています。一人の株式投資家の中に、「お金が好き」成分と「会社が好き」成分がある感じです。
僕自身は「会社が好き」成分がじわじわと、年々、増えて来ているのですが、とはいえ「お金が好き」という部分もあるのは確かです。
スゴく低廉なフィーのアクティブファンド

アクティブファンドだそうです。
フィーがものスゴく低廉らしいです。「お金が好きな投資家」の成分が多い投資家を意識した商品であることが見て取れます。
「会社が好きな投資家」の成分が多い投資家にとっては、ちょっと何言ってるか分からない。そういう感じです。
サークル”アクティブ投信 でオーナーシップ投資をたのしもう”では、「会社が好きな投資家」をお待ちしています
サークルは「会社が好きな投資家」成分が多めの方のご参加をお待ちしています。
「お金が好きな投資家」成分多めの方にはミスマッチかと思います。
上記のフォームでいうと、7あるいは8以上の成分をお持ちの方になるか、と思います。
「会社が好きな投資家」の成分多め、そんなアクティブ投信のファンの皆さんのご参加をお待ちしています!