2022年4月 #note でたくさんスキを頂いた記事
2022年4月も、たくさんの❤️スキ❤️をありがとうございました!
数多くのスキを頂いた記事をご紹介します。感謝を込めて。
❤️ x 16
吉田さんと共同運営している「月次レポート研究所」の記事です。
投資している会社のことを紹介するアクティブファンドの月次レポートはちょっとずつ増えてきていますが、保有していた株式を全て売却した投資先の会社について丁寧に説明しているケースはまだまだ少ないのが実情です。
そもそもどんな理由で投資するに至ったのか、投資期間中にどんなコミュニケーション、対話、また、実際の事業はどうだったのか、そして、なぜ全売却という決断となったのかその経緯、理由。こうした点をコモンズ投信さんが述べられていることは非常に重要です。なぜなら、コモンズ投信さんが投資先のどんな点を評価するのか、どんなお付き合いの仕方をするのか、を通じて、大事にされていることの一端を感じ取ることができるからです。
ブログでもご説明されています。
「これから」についても述べられていることも印象的でした。
❤️ x 14
本のご紹介、感想文です。
Amazonにレビューも載りましたw
読書を通じて #ファイナンス思考 の大切さ、重要性を再認識させていただきました。ファイナンス思考にせよ、会計の基礎的な考え方にせよ、重要なのは、若い間に体得することだろう、って最近、強く思います。一旦「PL脳」になってしまうとそれに囚われてしまい、時間が経てば経つほど脱するのが難しくなるでしょうから。
非常にわかりやすく平易に書かれている本ですので、オススメです!
❤️ x 13
金融経済教育 についてつくった記事です。
この #お金のむこうに人がいる を読んで以来、「はたらく」をより多く考えることが増えました。それもあって、お金の持っていたチカラが日に日に弱くなっていくのでは、と感じています。インフレはもちろんそうなのですが、もっと大きな意味で。お金があっても「はたらく」人がいないのでどうにもなりません、そんな話が益々ふえるんじゃないか、って。お金では手に入れられないモノ、コト、サービスがふえていくんじゃないか、って。
「はたらく」という資本をどう充実させるか、どう配分していくか。様々なレイヤーでもっともっと必要になってくるし、そこにはファイナンス思考や会計の知識は不可欠でしょう。ファイナンス思考や会計の知識を欠いた意思決定が多くなってしまうと、ちょっと、いや、めっちゃめちゃ大変な未来になってしまう、、、そんなことも思ってしまいます。
「はたらく」を考える、これからも続きそうです。
❤️ x 10
株式投資、資産運用の本のタイトルでやたらと目にする「勝つ」という言葉。
「勝つ」って一体何?、仮に勝てたら何するの、どうするの?
そもそも「勝つ」必要なんてあるの?
そんな「問い」について考えてみました。
2022年4月、表示回数が多かった記事トップ3
先月 に続いてのトップ!
最高でした。
総集編が楽しみです!
2位、3位は
アクティブファンドの定点観測・ウオッチの記事にもスキをたくさん頂けるよう内容の充実を図りたいと考えています。
以上、
2022年4月 #note でたくさんスキを頂いた記事
でした。
今月も 沢山の ❤️スキ❤️ を励みにして、記事をつくっていきます。
よろしくお願いします!