ファンドの選び方
やめときゃいいのに、X (twitter) で「アクティブファンド」で検索してしまいます。世の中(Xなんて世の中のごく一部なんですけどね)のムード、雰囲気を知るためです。
以前にこんな記事をつくりました。
この記事では
アクティブファンドはギャンブル性が高い! という人たち
アクティブファンドは手数料が高い! という人たち
ほったらかしたい、手間をかけたくない! という人たち
月次レポートなんて読みたくない! という人たち
投資先がどこかなんて興味がない! という人たち
基準価額の動きしか見ない! という人たち
こうした人たちには、アクティブファンドは不適合だろう、という例示をしてみたわけです。ただ、この他にもアクティブファンドは不適合、向いていない、最初からやめておいた方が良いのでは、と感じられる人たちがいます。
アクティブファンドは最初から選ばない方が良い人たち その1
他責思考型の人たち です。他人を責める考え方の人たちです。自分自身で選んで判断したのに、期待外れの結果が出た場合、責任を他人に押し付けたいと思う人たちです。
こうした人たちはアクティブファンドを選ぶべきではありません。
ここから先は
1,619字
この記事が参加している募集
チップを頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://tfk.yumeshokunin.org/