![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59953326/rectangle_large_type_2_fd27169b88b842a8c90bad7df65288c8.jpeg?width=1200)
solio @solio_jp さんで #コツコツDonate (2021年8月)
昨年11月から #solio さんで #コツコツDonate を始めました。
全12個の社会課題(ジャンル)の中から、あなたが支援したいと思うものに、好きな金額を毎月寄付することができます。
選んだジャンルとその割合が、あなたの「ソーシャル・ポートフォリオ」になります。
僕のソーシャル・ポートフォリオです。
solio 定点観測
solio の大きな特徴として、寄せられたお金がどのジャンルに向けられたのか、が明瞭に分かることです。これ、すっごく大事なことだと思います。
合計寄附額がいつからいつまでのものか、ちょっと分からないのですが、着実に寄付は増えているものを思います。
国際協力が前回6位から5位になりました。
新しいチャレンジが始まりました。
「こうあって欲しい」という願いを込めた、未来づくりのための投資 #solioQ https://t.co/JnPiuYDmOh
— renny 🔜 ユルネバ - 8/28 vs 神戸 #LIFEwithFCTOKYO (@renny_29) August 28, 2021
僕も質問に答えてみました。
#TableforKids 定点観測
solio の「社会教育推進」ジャンルの寄付先の一つ、夢職人さんが、僕の地元・江東区で実施されているプロジェクトがTable for Kidsです。
こんな仕組みです。
プロジェクトのSeason 1 (ごめんなさい、勝手に名付けました:2021年1月〜6月)は
336件、2,552,823円の寄付が集まりました!
プロジェクトは7月1日からSeason 2へ。
Season2 のここまでの経過です。
Season 1、Season 2の合計です。
📢子どもの「食」応援クーポン( #TableForKids )の新規利用家庭を7月29日(木)12時より募集開始しました!
— 認定NPO法人夢職人 (@yumeshokunin) July 29, 2021
🔽一定条件を満たした3歳~高校生のお子様のいるご家庭に対して、協力加盟店の所定のメニューや商品で利用できる無料のデジタルクーポン(ポイント形式)を提供!https://t.co/bPoqf1GNgs
こうしたことを積み重ねていくことで、一歩ずつ一つでも多くの課題がより良い方向に、解決に近づけることを信じています。
次回もよろしくお願いします。
前回の記事は ↓↓↓ です。