見出し画像

日本とオーストラリアは思いのほか似ているところが多く、いろんなことにあまり違和感がないように感じる。だから日本人には比較的住みやすいと思う。

オーストラリアには割と長く住んでいる。

以前は物価もこんなに高くなく、非常に住みやすかった。
今でも住みにくいわけではないけども、家賃を筆頭にあれもこれも高くって閉口してしまう。

日本は消費税がこの間10%になって大騒ぎしていたが、こっちはシドニーオリンピックの2000年に初めて導入された消費税が最初から10%だった。5%とか8%とかいう細かい計算はみんなできないのだ。ある意味潔い。

「住みやすさ」は「違和感のなさ」とうっすら通じるところがあるだろう。日本とオーストラリア、特に大都市圏は思いのほか似ているところが多く、いろんなことにあまり違和感がない。と言うといい過ぎなのかもしれないが、まあどう感じるかはその人次第である。

街中、自動車は左側を通る。自動車のハンドルは右座席。これは日本と同じ。そして新車中古車含めて走っている日本車の割合が5割を優に超えている。体感としては日本車だらけだ。
これらは違和感の無さにかなり大きな影響を与えることと思う。

そして自動車はもちろんだが、文具や家電、カメラやコピー機、電動工具なども日本製の占有率は高い。日本企業の製品だけを使って生活しようとしても可能だろう。ユニクロもあれば、ダイソーや無印良品もある。シドニーはど真ん中に紀伊国屋書店だってある。

キリン、サッポロ、アサヒ、オリオンなど日本のビールもエブリウェア。
日本酒だって、焼酎だって飲もうと思えば飲める。

時差もあるというほどはない。
サマータームの期間は2時間シドニーが先行するが、そうでなければシドニーの1時間先行。こんなの無いのも同じだ。

大統領ではなく首相が居て、各々皇室の長を国家元首に頂いている。

日本はほぼほぼ日本人で、黄色人種の割合が高いから、さすがにオーストラリアと同じというわけにはいかない。だけどシドニーなど都市部には白人しかいない、というわけではない。だから白人だらけの中で自分だけ違う、というような際立った孤立感を感じることはない。

白人の人々の体格が大きかったり、もちろん言葉が英語だったり、コンビニにおにぎりやおでんが売っていなかったり、ゴミが散らかり放題だったりと、外国だから当たり前の違いがあるのは当然としても、それは全く絶望的なものではない。むしろ沢山の日本企業の製品に囲まれて、誇らしさを纏った安心感さえあると思う。

それが住みやすさの大きな一因であることは間違いない。

今はどこに住んでいようと、日本との関係をある程度保ちながら生活できる。インターネットのお蔭で、ニュースやテレビ番組もリアルタイムで視聴できる。

オーストラリアの大都市圏なら食生活でもそれが可能だ。米はもちろん、海苔や豆腐や納豆でさえ日常的に手に入る。

人々は大らかで明るい。他人の細かいことも気にしない。

日本でいろんなことで行き詰っている人は、オーストラリアでの生活を考えてみてはどうか、といつも思う。

「もう駄目だ」とか「生きていてもしょうがない。」とかそういう極端な考えが頭に浮かんでくるほど苦しいのであれば、日本での生活にこだわることはないんじゃないかと思う。

そう言うと、日本人は必ずと言っていいほど「英語が喋れないから」と言い出す。命を絶つくらいまで考えるくらいなら、英語くらい何とでもなるではないか。母国語じゃないんだから下手で当たり前。

自慢じゃないが、俺は人に対して「英語が喋れます」なんて恐ろしくて言えない。それでもどうのこうので何とか生活できているのだ。俺ができるなら誰だってできる。

もちろん海外で生きることは簡単なことではない。
そうであったとしても、その困難さは努力でおおかた解決できる清々しい困難さだと思う。追い詰められて命を短くせねばならないようなことはない。

大抵のことはIt's OK. No worries.で終わる。
俺なんか火災報知機を鳴らして、消防車の出動を促し、ビルの中の人々全員を避難させた過去がなんと3回もあるのだが、それでも気にすることなく笑顔でビルに通っている。

周りがみんな気楽だから、自分だけどうしようどうしようと切羽詰まることがバカバカしく思えてしまう。

高校でも、大学でも、社会人としてでも、
「日本だけ」という枠を勝手に自分で作って閉じこもったりしないで、
大きく外に目を向ければ、自由な未来は至る所で待っていてくれるのだ。

「行き詰まって命を絶つ」というようなニュースを目にするたびに俺はいつも思う。俺の文章なんて読んでくれる人は多くはないが、世界は広いぞ、全然大丈夫だぞ、っていうことがそういう人たちに伝わればこんなに嬉しいことはないといつも思うのだ。

いいなと思ったら応援しよう!

Ren Yano
英語圏で書道を紹介しています。収入を得るというのは本当に難しいことですね。よかったら是非サポートをお願い致します。